軽井沢ウェブ

軽井沢の天気やグルメ・観光に役立つ情報なら軽井沢ウェブ

一億を突・?!

2007年11月28日 19:07

P1000523.JPG

 ヨーロッパから戻って、その夜、六本木ヒルズのグランドハイアット東京へ。

(写真はスイス上空。アルプスと湖が見えます)

ホテルの広いパーティー会・?は大勢の人々であふれんばかり。あちこちに、どこかで見たような

顔ぶれが…。

P1000565.JPG

 今日は、軽井沢在住の推理作家・内田康夫さんの、なんと、『著作一億冊突・?を祝う会』が行わ

れるのです。

この一億冊という数字、どんなにすごいかというと、これ縺 けの本を厚さにすると、1432km、長さ

は15805kmで東京からケープタウンもしくはイースター島まで行く長さ、重さにすると19619tで

豪華客船『ぱしふぃっくびいなす』の74%もあるの縺 とか。本当に快挙!ですね。

P1000557.JPG

喜びの内田康夫さんご夫妻(夫人は作家の早坂真紀さん)を中央に、画家の前田利昌さん(左)も

ご一緒に撮影しました。

P1000552.JPG

作家の方々が内田さんを祝って記念撮影。前列左から森村隱 一さん、赤川次郎さん、内田夫妻、

西村京太郎さん。赤川さんの後ろ・小豎 真理子さん、隣・北方謙三さん

このほか、辰巳琢郎さん、榎木孝明さん、近藤真彦さん等、内田さんのドラマ出演のタレントや、テ

レビ関係出版関係など多くの方々が出席しての盛大な「祝う会」でした。


「2000部を自費出版したときは、よもやこのようなことが起こるとは思ってもいませんでした。恵ま

れた27年でした」と挨拶する内田康夫さん。軽井沢に移り住ん縺 ・?から知っている私も、ま縺 新

人作家縺 った・?の内田さんを思い出し、感無量でした。(編集長)

冬の軽井沢の楽しみ

2007年11月22日 18:51

陽の落ちるのが早くなってきましたね。

この・?は5時にもなるともう真っ暗です。

今朝は、軽井沢町内にもうっすらと雪が積もっていて、

日中もお天気がよかったにもかかわらず気温が上がらず、寒い一日でした。

今年は冬が来るのが早いような気がします。

寒く暗い軽井沢の冬を、明るく美しく彩るイルミネーションが、

町内各地で見られるようになりました。


今週末、24日からは「ホワイトクリスマスin軽井沢2007」が始まります。

すっかり冬の軽井沢の名物になったイルミネーション。

クリスマスまではま縺 1ヶ月ありますが、

色とりどりのイルミネーションを見ると、

なんとなくワクワクした気分になりますよね。

寒いのと雪かきはイヤ縺 けど、

クリスマスには雪が降ればいいなーと思ってしまうのは私縺 けではないはず。

縺 って、真っ白い雪の中のイルミネーションはとっても綺麗なんですよ!

24日(土)は矢ヶ崎公園で夕方よりオープニングセレモニーが行われるので、

暖かくしてお出かけく縺 さい。

最新医療の飛び道具

2007年11月20日 10:52

救急隊からの要請が!すると佐久総合病院に常駐待機する(24時間ではない)ヘリが、

医療機材や医師をのせ現・?に駆けつける。

P1000324.JPG

2005年7月に導入され、今年3年目を迎えた『ドクターヘリ』。

身近に存在するのは知っていましたが、近くで見るのは初めてでした。


急患の迅速な搬送を可能にするドクターヘリの一番の目的(というか強み)は

医師と看護師を現・?に運び、初期の適切な処置が可能になるという点。

治療開始時間が早くなるということが、どれ縺 け患者さんにとって良い結果になることか…。

救急現・?への出動のほか、病院間搬送などでも活躍するドクターヘリは、

県土の大部分を山に囲まれた長野県、特に軽井沢では大きな意味のあるシステ繝 です。

初めての出動要請も軽井沢から縺 ったそうです。


医師不足による患者のたらい回しが問題となっている昨今、重篤な患者を

受け入れ可能な病院へ搬送するのにヘリの機動力は大いに役立ちます。

ところが莫大な運行経費(年間2億円です!)がネックとなって、現在ドクターヘリを

導入しているのは11道県でわずか12機のみ。そしてドクターヘリの有効な活動範囲は

半径50キロほどといわれています。普段気づきませんが、その圏内に暮らす私たちは

とても幸運なのかもしれません。(Y記者)

金色の雨

2007年11月15日 12:13

P1000324.JPG

寒くなりましたねぇ。朝の散歩の時は、霜が降りていることも多い今日この・?。

紅葉もそろそろ終りに近づいてきていますが、こんなふうに赤い葉に氷の粒がついてきれいですよ。

浅間山の山・?付近は最近はいつも白いので、街に初雪が降るのも近いかもしれません。

P1000319.JPG

以前紹介したウバユリも今はこんなふうになりました。花縺 った部分がこれです。

この中には『キツネのコイン』とか『タヌキのお金』と子どもたちに呼ばれている種が入っています。

毎年、拾っては家の庭(日陰の所)に蒔きます。

すると、夏にはびっくりするくらいの大きな花が咲きますよ。

P1000321.JPG

こちらはツリバナと呼ばれる木。実(種?)が釣り下がった様子が可愛いいと人気の樹木です。

軽井沢には結構、野生のこの木が見られますね。

P1000361.JPG

そして、晩秋に谺 かせない軽井沢名物はカラマツの落ち葉。

北原白秋の詩にもあるように落葉松と書いてカラマツと言います。

今は黄金色のカラマツ。あと何日かすると、ハラハラと舞い落ちてきますよ。

この葉を嫌う人も多いのですが、作家・藤田宜永さんの『金色の雨』という小説のタイトルは

このカラマツの葉が舞い落ちることを示しています。

カラマツはとても軽井沢らしく情緒的な樹木なので、嫌わず、大切にしてほしいと思います。

(編集長)

人形の家

2007年11月11日 18:46

P1000301.JPG

秋も深まって、落葉に埋もれた別荘地も邏 敵です。追分の静かな道をどんどん奥へ行くと、可否亭

(別名スピカとも言う)の建物があります。

ここでは英会話や展示会、講演会など、様々な文化活動が行われています。

P1000303.JPG

その建物の前で落葉を掃いている谷やよいさんを発見。

谷さんは 個性あふれる人形を作る人形作家で、年齢不詳のかわいらしい方(失礼!)です。

P1000315.JPG

可否亭横の白い建物が、創作活動を行っているアトリエです。その中を見せていた縺 きました。

P1000305.JPG

中にはいろいろな表情の人形たちがたくさん!ひとつひとつに物語があるのです。

谷さんは軽井沢へ移り住んで約30年。ご主人の重谷さんはアートタイル作家で、今年の夏には、

追分宿の通りに『太伊迹 屋』という名の店をオープンしました。そこには谷さんの作品も並んでい

ます。もちろん、このアトリエでも谷さんがいる時なら、見せていた縺 けますよ。(M記者)

花につつまれて その2

2007年11月10日 18:40

P1000287.JPG

目黒雅叙園にある国の重要文化財『百段階段』で、假屋崎省吾さんの華道展が行われています。

假屋崎さんには以前、軽井沢での花のパフォーマンスの際、取材したことがきっかけで、ときどき

招待券を送っていた縺 いています。

『昭和の竜宮城』と呼ばれているこの建物は、階段の両脇に風・?ある日本間が騾 られ、その一つ

ひとつが驚くばかりの伝統美。そこにダイナミックな假屋崎さんの花展が見事に調和して華麗な

世界を作り上げているのに圧倒されました。

P1000288.JPG

百段階段は昭和6年に着工、昭和10年に完成。大工、庭師、左官、建具師、塗師、蒔絵師、画家

など、数百名が参蜉 したそうです。

P1000290.JPG

こちらは正面玄関から続く回廊ですが、左側に和風庭園、右には浮世絵風の壁画が続いて、日本

情緒たっぷり。

P1000300.JPG

さて、その足で赤坂へ。軽井沢の別荘団体の集まりへ出席しました。軽井沢を大切に思い、それ

ぞれの別荘地の環境宣言をした各別荘団体の方たちが、夏には一緒に軽井沢全体の環境宣言を

行おうという試みです。私は地元からの立・?と、軽井沢の取材を続けてきた立・?から、何かお役に

立てればと参蜉 しました。(編集長)

花につつまれて 〔その1〕

2007年11月 6日 10:32

P1000264.JPG
南原に邏 敵な庭の別荘があると聞いて訪ねてみると、もう花はすっかり終わってしまっていました。

しかも、そこは別荘ではなく、7年前から永住されているお宅でした。

庭続きにアトリエがあり、ドアを開けると、邏 敵な花がたくさん!

P1000260.JPG
このアトリエの花は、すべて志田紀久子さんがつくった布の花。

しかも現実にはない創作の花なの縺 ということにも驚きました。

葉、茎も本物以上に繊細な表情をみせているのです。

東京在住のときには教室を開いていたということですが、今は仕事としてではなく

マイペースで楽しんで作っているそうです。

P1000265.JPG

家のインテリアにもさりげなく、おしゃれに創作の花が使われています。

「硬く、じょうぶにできているので、20年は持つ」花というのもすごいですね。

P1000257.JPG

こちらのカゴの野菜も志田さんが布でつくったもの。

キャベツやネギ、アスパラなど、その質感もみごとにつくられています。

自然につつまれた別荘地の中で、充実した時間を持ち、自分らしい生き方を大切にされている方

という印象を受けました。(編集長)

新そばの季節

2007年11月 5日 18:55

P1000240.JPG

11月4日、会社の前に何か旗がひらめいています。「新そばまつり」と書いてある。

「あっ、そう縺 、今日縺 ったの縺 」とあわてて、町役・?の駐車・?へと行くと、軽井沢新聞担当のじゅん

ちゃんはもう取材を済ませ、しっかりと「新そば」を食べていた。

私はうっかり忘れていて、すでにランチを済ませたあと縺 ったが、せっかく、今日縺 けのイベント縺 か

ら…と、おなかはすいていないのに食べることにした。

P1000236.JPG

このイベントは、軽井沢でそば打ちを楽しむ『軽井沢そばの会』のメンバーが、そば打ちを実演して、

できたてのそばを500円で味わせてくれるという、年1回のイベント。ちょうど、この季節は新そば粉

が出回る時期。美味しいそばをしっかりと味わおうという人たちでいっぱい。通りがかった子どもたち

も満足そう。あれ、後ろの行列には見覚えのある顔が!


P1000219.JPG

信濃追分駅に編集室がある、『あたらさん』編集部の編集長・那・?由利さんです。東京と信濃追分

を行き来しながらも、このそばの会は忘れずしっかりと出かけてきました。那・?さんは“ざるそば”で

なく、“天ぷらそば”を選んで受け取っていました。

P1000235.JPG

会代表の内藤巧次郎さんが一生懸命、そばを打っています。「今日は800食を用意しましたが、

足りるかな。でもそれしか材料がないよ」

この行列では、それを超えそうですね。

売上げは、軽井沢町の社会福祉協議会に寄付するの縺 そうです。

P1000239.JPG

打ちたてのざるそばは、とってもコシのある美味しいおそばでした。

毎年、11月の第一日曜日に行うこのイベント、今年行かれなかった人は手帳に書いておいて、

ぜひ来年行ってみてく縺 さい。午後は売り切れる率が高いので、午前中がいいと思います。

(Y記者)

アーカイブ

PAGE TOP