軽井沢ウェブ by 軽井沢新聞社

軽井沢新聞社Presents 軽井沢発の総合情報サイト「軽井沢ウェブ」

メニュー

軽井沢中カーリング部、ソチ五輪女子カーリング金メダリストと交流

2015年04月30日 13:59

150430.JPG
 ソチ五輪の金メダリスト、カーリング女子カナダチームのケイトリン・ローズさんとコーチのシンディー・マクフィーターズさんが4月24日から26日、軽井沢に滞在しカーリング愛好者と交流した。カーリングの普及と技術向上のため、日本カーリング協会が主催。軽井沢アイスパークでジュニアや経験者らを指導するスクールを開いた。

 ローズさんらは24日、軽井沢中学校を訪問しカーリング部員と交流。生徒はローズさんが持参した金メダルに触れ、ソチ五輪の写真をまとめたスライドショーを鑑賞した。「映像を見るたびに泣きそうになる。今でも金メダルの夢が叶ったことを不思議に思う」とローズさん。

「五輪で金メダルを穫るには」の生徒からの質問に、ローズさんは「まずはカーリングを愛し、楽しむこと。チームメイトと常にコミュニケーションをとり、同じ目標を描くことが大事」と答えた。3年生の羽生田楓雅くんは、金メダルに触れ「結構重かった」。「楽しむことを自分も心がけたいと思った」と話した。

軽井沢WEBへ戻る

女性議員新たに2人誕生 軽井沢町議選当選者から喜びの声

2015年04月28日 14:03

150428-01.JPG
 22人(定数16)が立候補した4月26日投開票の軽井沢町議選は、現職の立候補者は全員当選し、新人の候補者6人が落選する結果で幕を閉じた。投票率は61%で前回の町議選から4.75%の減。女性議員は現職の3人に加え、新たに2人が当選し計5人となる。

 当選確定の発表を受け、新人無所属の西千穂さんは「2014年秋より『語ろう会』を主催し活動してきた。前回の町議選では0.387票差で次点となり涙をのみましたので、今回はできることは全てやった。町議としての職責をしっかり果たしていきたい」。また、新人無所属の寺田和佳子さんは「2月に出馬を決めてから毎日、いろんな人に会いお話を聞けてすごく楽しかった。これまで通り自分の軸をぶらさずに4年間頑張っていきたい」と力を込めた。
150428-02.JPG
 無所属候補者の中で最も票を集めた市村守さんの選挙事務所では、2期目の当選確定の知らせを受け支援者らがバンザイで祝福。市村さんは「皆さんのお陰で十分な得票を頂けた。これを糧に、ますます町民のために頑張りたい。観光と農業の関係、滞在型観光客の誘致の方法を考えたい。防災、子育て、高齢者対策についても、課題を一つ一つクリアしていかないといけないと思っている」と話した。
150428-03.JPG

<写真は当選確定の知らせを受けた各選挙事務所の様子、上から西千穂さん(左)、寺田和佳子さん(中央)、市村守さん(左)>

軽井沢WEBへ戻る

歌と踊りで振り込め詐欺を予防 「だまされないぞ体操」DVD贈呈式

150428.jpg
 軽井沢警察署と軽井沢防犯組合連合会は4月27日、「振り込め詐欺撲滅ソング〜だまされないぞ体操」を収録したDVDを軽井沢中保育園の年長園児に贈呈した。
 園児が保護者や祖父母の前で体操を披露することで、特殊詐欺被害防止につなげようと、須高防犯協会連合会女性部が考えた体操を、軽井沢町防犯組合連合会女性部がアレンジした。 
 小澤勇軽井沢警察署長がDVDを贈呈すると、受け取った代表園児は「しっかり覚えておじいさんとおばあさんがだまされないように踊りたいと思います」と大きな声で受け応えた。園児たちは、「曲の最後で両手と両足を広げる動きが好き」、「祖父母交流会で踊ったら、おじいちゃんとおばあちゃんに『上手だね』と言ってもらえた」と楽しそうに話していた。
 2014年9月に同保育園の保育士や当時年中だった園児26名に、町防犯組合連合会女性部が体操を教えた。体操の時間に練習し、毎年9月に行われる祖父母交流会で披露した。より沢山の人が体操に親しめるようにと、同園の保育士と園児が出演するDVDを10枚制作。NHK長野ビデオクラブの千葉操会長が今年2月に撮影と編集を行った。

軽井沢WEBへ戻る

開票速報⑥ 軽井沢町議会議員一般選挙

2015年04月26日 19:32

有権者数  16139人(前回15,560人)
投票者数  9844人(前回10,231人)
投票率   61.00%(前回65.75%)

<開票結果> ※上から届け出順

遠山 隆雄   当
篠原 公子   当
佐藤 幹夫   当
内堀 次雄   当
大浦 洋介   当
佐藤 敏明   当
土屋 浄    当
寺田 和佳子  当
利根川 泰三  当
川島 さゆり  当
横須賀 桃子  当
市村 守    当
押金 洋仁   当
宇賀神 拓央  落
土屋 好生   当
西 千穂    当
柳沢 信介   当
田辺 敦司   落
佐藤 あずみ  落
村瀬 友久   落
山崎 実    落
阿部 和郎   落

軽井沢WEBへ戻る

開票速報⑤ 軽井沢町議会議員一般選挙

有権者数  16139人(前回15,560人)
投票者数  9844人(前回10,231人)
投票率   61.00%(前回65.75%)
9748
<獲得票数 22:00現在> ※上から届け出順
開票率 100%
遠山 隆雄   598
篠原 公子   785
佐藤 幹夫   468.430
内堀 次雄   633
大浦 洋介   420
佐藤 敏明   587.539
土屋 浄    512.462
寺田 和佳子  379
利根川 泰三  428
川島 さゆり  801
横須賀 桃子  635
市村 守    749
押金 洋仁   529
宇賀神 拓央  162
土屋 好生   594.557
西 千穂    563
柳沢 信介   415
田辺 敦司   89
佐藤 あずみ  33.030
村瀬 友久   272
山崎 実    69
阿部 和郎   25

軽井沢WEBへ戻る

開票速報④ 軽井沢町議会議員一般選挙

有権者数  16139人(前回15,560人)
投票者数  9844人(前回10,231人)
投票率   61.00%(前回65.75%)

<獲得票数 21:20現在> ※上から届け出順
開票率86.35%
遠山 隆雄   500
篠原 公子   700
佐藤 幹夫   400
内堀 次雄   600
大浦 洋介   400
佐藤 敏明   500
土屋 浄    500
寺田 和佳子  300
利根川 泰三  400
川島 さゆり  700
横須賀 桃子  600
市村 守    700
押金 洋仁   500
宇賀神 拓央  100
土屋 好生   500
西 千穂    500
柳沢 信介   400
田辺 敦司   0
佐藤 あずみ  0
村瀬 友久   200
山崎 実    0
阿部 和郎   0

軽井沢WEBへ戻る

開票速報③ 軽井沢町議会議員一般選挙

有権者数  16139人(前回15,560人)
投票者数  9844人(前回10,231人)
投票率   61.00%(前回65.75%)

<獲得票数 21:10現在> ※上から届け出順
開票率51.81%

遠山 隆雄   300
篠原 公子   300
佐藤 幹夫   300
内堀 次雄   300
大浦 洋介   300
佐藤 敏明   300
土屋 浄    300
寺田 和佳子  300
利根川 泰三  300
川島 さゆり  300
横須賀 桃子  300
市村 守    300
押金 洋仁   300
宇賀神 拓央  100
土屋 好生   300
西 千穂    300
柳沢 信介   300
田辺 敦司   0
佐藤 あずみ  0
村瀬 友久   200
山崎 実    0
阿部 和郎   0

軽井沢WEBへ戻る

開票速報② 軽井沢町議会議員一般選挙

有権者数  16139人(前回15,560人)
投票者数  9844人(前回10,231人)
投票率   61.00%(前回65.75%)

<獲得票数 21:00現在> ※上から届け出順
開票率 17.27%

遠山 隆雄   100
篠原 公子   100
佐藤 幹夫   100
内堀 次雄   100
大浦 洋介   100
佐藤 敏明   100
土屋 浄    100
寺田 和佳子  100
利根川 泰三  100
川島 さゆり  100
横須賀 桃子  100
市村 守    100
押金 洋仁   100
宇賀神 拓央  0
土屋 好生   100
西 千穂    100
柳沢 信介   100
田辺 敦司   0
佐藤 あずみ  0
村瀬 友久   100
山崎 実    0
阿部 和郎   0

軽井沢WEBへ戻る

開票速報① 軽井沢町議会議員一般選挙

有権者数  16139人(前回15,560人)
投票者数  9844人(前回10,231人)
投票率   61.00%(前回65.75%)

軽井沢WEBへ戻る

軽井沢町議選合同個人演説会開催 ビジョンや重点政策、22氏訴え

2015年04月23日 17:53

150423-01.JPG
 軽井沢町議選(4月26日投開票)に立候補した22氏(定数16)の合同個人演説会が22日、軽井沢大賀ホールで開かれた。22人の候補者が主催し、軽井沢青年会議所が企画、運営した。候補者は取り組みたい活動などについてそれぞれの主張を展開。町民ら約250人が耳を傾けた。

 軽井沢青年会議所市川将明理事長は冒頭「軽井沢町民のための社会を作りたい一心で企画、運営した。これから決める大切な一票を決めるための一助になれるよう願っている」とあいさつ。

 コーディネーターは軽井沢町在住の演出家星野和彦さんが務めた。「私のビジョン」「子育て、教育、介護」「地域経済」「私の自画像」と4つのテーマごと、くじ引きで決めた順番通り、各候補者がショートスピーチを行った。「今の町政に満足しているか」など○×で答える質問コーナーも設けた。
150423-02.JPG
 会場で候補者の声を聞いた、軽井沢町在住で行政学専門の成城大学法学部教授、打越綾子さんは「時間が足りないながらも、候補者の人徳や重点政策を一斉に聞けたのは貴重だった。既に投票先を決めている人も多いと思うが、応援している候補者以外の候補者の人柄、重点政策を知ることができる、良い機会になったと思う」と振り返った。

軽井沢WEBへ戻る

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 町議になってどんな活動をしたいかを尋ねた「私のビジョン」について、各候補者の発言を以下にまとめた。(抽選で決めた発言順)

無所属新人の山崎実氏(63)
「21世紀の説明責任を果たさない軽井沢町政を3年半糾弾している。軽井沢町営木もれ陽の里の歪な営業時間の理由を聞いても一切答えず、追及すると、条例で制定したから町議会の採決が通らないと逃げる。今の日本に怒り心頭」

無所属新人の遠山隆雄氏(64)
「豊かな自然と都市機能が共生する町として、引き続き国際親善文化観光都市の持続的な発展を続けていかないといけない。私の行政経験から、豊かな自然とは自然に手を加えないということではない。自然災害に強い町にしなくてはならないと思う」

無所属新人の阿部和郎氏(49)
「私は選挙ポスターを作らないし、事務所も構えない、街頭演説もしない。皆さんも選挙に出てみませんか。町議選に毎回30人、40人が出るようになれば、この町もこの国ももっと素晴らしいものになる。皆さん選挙に出て下さい」

無所属現職の佐藤幹夫氏(57)
「多くの観光客、避暑客を迎えたい、一方で大切な自然をどうしても守っていきたい。この相反することをいかに融合させ、調和のとれた町を作っていけるか、それが一番の課題。自然環境を守りながらも、多くのお客様を迎えられるようにしたい」

無所属新人の押金洋仁氏(48)
「自然環境を保護していく一方で、人と生き物の上手な住み分けができる環境も創出したい。高齢者も若者も一緒になって地域を支えるコミュニティーを推進する。生活をよくする景観について考え、軽井沢から発信できるリゾート計画のモデルを探る」

公明党現職の川島さゆり氏(53)
「子どもを産み、育て成長させていく上での環境づくり、また高齢者が元気で長生きしてもらえる対策の両輪が大切だと考える。軽井沢は浅間山という活火山を抱え、豪雪、土砂災害などもいつ起こるかわからない。災害に強いまちづくりを目指す」

無所属現職の内堀次雄氏(65)
「私のまちづくりの主張は、一として人づくり。二として文化事業の振興、三として恵まれた自然環境の保全。四として安定した農業施策。これらを町の施策として提言して実現できれば、誇りの持てる郷土づくりができると確信している」

無所属新人の利根川泰三氏(61)
「『繋ぐ』ということをモットーに立候補した。まず、皆さんとよく話をして、何を訴えたいか、何を求めているか聞くこと。そして、町側はそのことをこう考えている、こういう方向に進んでいるということを伝えられるようにしていきたい」

無所属現職の大浦洋介氏(74)
「軽井沢の伝統と文化を守り続けていかなければいけない。これを肝に命じ議会活動にあたる。軽井沢に生まれ育った方、移住された方が、この地で一生を終えられてよかった、終の住処にしてよかったと誇れるようなまちづくりをしたい」

無所属新人の寺田和佳子氏(41)
「未来も変わることのない自然を守り、未来を築く子供たちを育てたい。自然を守り木をよく育てるためには適切に切ることも必要。初頭教育に軽井沢の自然、歴史、風土を学び、育った土地への思いを深める時間があれば素晴らしい」

公明党現職の篠原公子氏(72)
「議員には政策立案能力、創造力が求められるが、基本は町民の幅広い要望や悩みを聞くこと。今後も現場第一主義、調査なくして発言無しの姿勢を貫く。議会不要論、議員不信論を払拭し、町民の7割、8割の方から信頼される議会を目指す」

無所属新人の田辺敦司氏(39)
「一人ひとりの思いを具現化する。日常の中で感じた思いを私に投げてほしい。電話一本でも、ツイート一つでも構わない。経済、交通、教育の3つを選挙公報に掲げた。これを実現すれば、一人ひとりが主人公の軽井沢ができると確信している」

無所属現職の横須賀桃子氏(45)
「軽井沢をボランティア溢れる町にしたい。ボランティア精神が浸透すれば、高齢者も障害者も、もちろん子供たちもよりよい生活を送れる。全てを行政任せでは実現できない。町民一人ひとりが町の課題に気付き、一緒に考えることが大切」

幸福実現党新人の佐藤あずみ氏(30)
「豊かな自然を守ること、親子の住みやすい町にすること、リゾート観光産業に取り組むことの3つ。海外からの留学生に向けホームステイを充実させ、一年中役割のある町に変えていきたい。私自身PR大使となり国内外に軽井沢の魅力をPRする」

無所属現職の佐藤敏明氏(64)
「先人が残してくれた豊かな自然を守る。子育て世代が夢と希望を持てて、高齢者に安心で安らぎのある町を作る。そして行動あるのみ。地域の方の声に耳を傾け、迅速に行政に提案していく。自分でできることはすぐ現場に持っていく」

無所属新人の村瀬友久氏(59)
「軽井沢に対する考えを表す言葉はrevive。小さいことも、大きな施策も知恵と工夫を巡らして、他の町にはないプラスを地道にコツコツと積み上げていかないといけない。『さすが軽井沢』と言われるようなお手伝いさせてもらいたい」

無所属新人の西千穂氏(41)
「国際文化親善都市の名にふさわしい町へ、持っているポテンシャルを結集し、原点である自然を基軸に、大胆で先進的な政治を行える町にしていきたい。対外的にはソフト面の大胆な施策。内省的ににはきめ細やかな心配りをしていく」

無所属新人の柳沢信介氏(62)
「近年の人口増加にともない、道路や橋の整備も急務だが、緑豊かな自然環境をいかに保つかを考える時がきている。町民憲章を遵守することを最も重要なテーマに位置づけ、100年、200年と続く国際親善文化観光都市軽井沢を子息に残したい」

無所属現職の市村守氏(64)
「先人が築いてきた伝統と歴史の上にある、現在の軽井沢を大切にしたい。これからの軽井沢を背負っていく子供たちのためにも、誰からも好かれる町であってほしいと願う。また、そうなるように活動し、努力するのが任務であると考える」

無所属新人の宇賀神拓央氏(33)
「軽井沢の人口は、2040年に16000人台になると言われている。人口減少を食い止めるには、若い世代が軽井沢から離れず、生活していくことが求められる。子育て、教育政策の改善に力を入れていくことが大切。若い世代を呼び込む役を果たす」

無所属現職の土屋好生氏(57)
「長期的に身のある軽井沢を作っていく必要がある。まず若い人たち、新しく住民になられた方にも参加してもらえる町づくりを目指す。そして、暮らしに密着した商店街の復活。地域の人が食べて美味しいと思う特産品の開発にも力を入れる」

日本共産党現職の土屋浄氏(69)
「建設的な政策を提案することを今までもやってきたし、これからもやりたいと思う。2016年、発地に立派な農産物の直売所ができる。期待もしているが、できたあとも議会内外で立派に成功するように頑張りたい」

軽井沢WEBへ戻る

子どもの日の動物ふれあいイベント

2015年04月22日 10:36

150422-01.jpg
 軽井沢タリアセンは5月5日、様々な動物と触れ合えるイベント「どうぶつの仲間たちがやってくる」を開く。アルパカやピグミーゴートの親子、黒い顔が特徴の羊サフォークなども登場する。

日時:5/5(火・祝)10:00〜15:00
場所:軽井沢タリアセン ゆうえんち芝生広場
料金:入園料大人800円、小中学生400円
問い合わせ:TEL0267-46-6161

軽井沢WEBへ戻る

軽井沢町議選告示 22人が届け出

2015年04月21日 17:36

 任期満了に伴う軽井沢町議選が4月21日告示され、定数16に対し22人が立候補を届け出た。投開票は26日で、投票時間は7時~20時。期日前投票は4月22日から25日の8時半~20時、中央公民館で受け付ける。4月20日現在の有権者数は16479人(男:7778人、女8701人)。

 立候補者が出席する合同個人演説会は22日19時から、軽井沢大賀ホールで開催。軽井沢新聞社は26日、当webサイトとtwitter(@vignette01)で、開票速報をアップする。

<軽井沢町議立候補者>
氏名 性別/年齢(4月26日現在)/住所/所属政党/当選回数(現職=現、新人=新)

遠山 隆雄   男/64/借宿/無所属/新
篠原 公子   女/72/成沢/公明党/現3
佐藤 幹夫   男/57/旧軽井沢/無所属/現1
内堀 次雄   男/65/追分/無所属/現5
大浦 洋介   男/74/中軽井沢/無所属/現2
佐藤 敏明   男/64/南軽井沢/無所属/現1
土屋 浄    男/69/借宿/日本共産党/現2
寺田 和佳子  女/41/古宿/無所属/新
利根川 泰三  男/61/新軽井沢/無所属/新
川島 さゆり  女/53/古宿/公明党/現1
横須賀 桃子  女/45/塩沢/無所属/現1
市村 守    男/64/油井/無所属/現1
押金 洋仁   男/48/新軽井沢/無所属/新
宇賀神 拓央  男/33/中軽井沢/無所属/新
土屋 好生   男/57/中軽井沢/無所属/現1
西 千穂    女/41/中軽井沢/無所属/新
柳沢 信介   男/62/旧軽井沢/無所属/新
田辺 敦司   男/39/中軽井沢/無所属/新
佐藤 あずみ  女/30/追分/幸福実現党/新
村瀬 友久   男/59/中軽井沢/無所属/新
山崎 実    男/63/大日向/無所属/新
阿部 和郎   男/49/中軽井沢/無所属/新

※掲載は届け出順(受付開始の午前8時半に集まっていた20陣営は、くじ引きで届け出順を決定。以降は届け出順)、敬称略。

軽井沢WEBへ戻る

園児ら手作りのこいのぼり、いっぱい

150421-01.JPG
 軽井沢おもちゃ王国は、端午の節句(5月5日)に合わせ、長野県・群馬県の幼稚園、保育園の園児らが絵付けした全長2mのオリジナルこいのぼりを展示している。屋外展示のため雨天は中止する。

オリジナルこいのぼり大集合!
期日/4/11(土)~5/10(日)
場所/軽井沢おもちゃ王国
入園券/大人1100円 小人(2歳〜小学生)800円
問い合わせ/TEL0279-86-3515

軽井沢WEBへ戻る

ISAK生徒と社会人共同で 軽井沢の魅力引き出すワークショップ

2015年04月20日 15:58

150420-01.JPG
 学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)は4月19日、生徒と社会人が一緒になって、軽井沢の魅力を引き出し発信する方法を探るワークショップを開いた。ISAKとデザインコンサルティング会社のIDEO Tokyoが共同で企画。最後は町内で働く3人をゲストにプレゼンテーションした。

 ワークショップは「課題の本質を探り、失敗を恐れず大胆なアイデアを出す」ことや「多様な視点、考え方を尊重し、チームでアイデアを昇華させていく」ことなどが目的。一期生36人と東京都のビジネスマン(三菱電機、Yahoo!Japan、大手商社、IDEOなど)約20人が、10グループに分かれ、それぞれに与えられた「泊まる」「歩き回る」「食べる」「遊ぶ」「健康に過ごす」という5つの観点から、アイデアを練った。

 観光客が夏に集中することを課題としたグループは、季節ごと軽井沢に来て、四季それぞれの4つのスタンプを集めると、宿泊料などが割安になるサービスを提案。プレゼンを聞いたゲストからは「春夏秋冬それぞれの良さがあるのが軽井沢。それぞれの季節を知ってもらえるのはとてもいい」との声もあった。
150420-02.JPG
 他には足湯に浸かっていると食事が回転寿司のように出てくるサービスや、スマートフォンのアプリを使って笑顔の写真を集めるスタンプラリーを提案したグループもあった。ワークショップを終え、生徒の一人は「ゴールが見えない中スタートしたけど、ちょっとずつ進める中で着地点が見えたのが良かった。頭が疲れました」と振り返っていた。

軽井沢WEBへ戻る

白糸ハイランドウェイ、4月23日からEV通行無料に

2015年04月17日 15:34

150417.jpg
 旧軽井沢から峰の茶屋へ抜ける一般有料道路「白糸ハイランドウェイ」(社名同名)は4月17日、100%電気自動車(日産リーフ、三菱i-MiEV、テスラ、スマート、BMWなど)に限り、4月23日午前8時から2016年3月31日まで、通行料金を無料にすると発表した。同社担当者は企画した経緯について、「軽井沢町も急速充電器を設置するなど、EVの促進を行っている。森林資源の保護のため、企業としても電気自動車の普及を後押ししたい」と話した。

 白糸ハイランドウェイは、1963年に開通した全長10kmの有料道路で、道沿いには「白糸の滝」などの観光スポットがあり、自然遊歩道も整備されている。年間30万台の利用がある。

 通常だと普通自動車の通行料は400円。EVかどうかは、料金所で車種によって判断する。担当者は「白糸の滝とEVの前で撮った2枚の写真を掲示すると特別なサービスを受けられる、といった町内事業所とのタイアップも企画していきたい」と話していた。

軽井沢WEBへ戻る

軽井沢町議選の事前審査に22陣営

2015年04月14日 18:00

 任期満了に伴う4月21日告示、26日投開票の軽井沢町議選の事前審査が4月14日、軽井沢町役場であり22陣営(定数16)が出席した。内訳は現職10人、新人12人。女性は6人(現職3人、新人3人)。党派別では公明2人、共産1人、幸福1人で、他は無所属。12日現在の有権者数は16135人。

 軽井沢新聞4月号に掲載した立候補予定者へのアンケートはこちら

<軽井沢町議立候補予定者(4月14日現在、現職・新人の順、五十音順、敬称略)>
氏名 性別/年齢(4月26日現在)/住所/所属政党

<現職>
市村 守   男/64/油井/無所属
内堀 次雄  男/65/追分/無所属
大浦 洋介  男/74/中軽井沢/無所属
川島 さゆり 女/53/古宿/公明党
佐藤 敏明  男/64/南軽井沢/無所属
佐藤 幹夫  男/57/旧軽井沢/無所属
篠原 公子  女/72/成沢/公明党
土屋 浄   男/69/借宿/日本共産党
土屋 好生  男/57/中軽井沢/無所属
横須賀 桃子 女/45/塩沢/無所属

<新人>
阿部 和郎  男/49/中軽井沢/無所属
宇賀神 拓央 男/33/中軽井沢/無所属
押金 洋仁  男/48/新軽井沢/無所属
佐藤 あずみ 女/30/追分/幸福実現党
田辺 敦司  男/39/中軽井沢/無所属
寺田 和佳子 女/41/古宿/無所属
遠山 隆雄  男/64/借宿/無所属
利根川 泰三 男/61/新軽井沢/無所属
西 千穂   女/41/中軽井沢/無所属
村瀬 友久  男/59/中軽井沢/無所属
柳沢 信介  男/62/旧軽井沢/無所属
山崎 実   男/63/大日向/無所属

軽井沢WEBへ戻る

2016年度の発足へ、「22世紀風土フォーラム」準備委員会始動

DSC_0021.JPG
 軽井沢町企画課都市デザイン室は4月13日、初めて「22世紀風土フォーラム」の準備委員会を町役場で開いた。同フォーラムは、行政と住民が軽井沢の将来像やまちづくりなどについて話し合う土壌として、町の50年・100年先の未来像「軽井沢グランドデザイン」の中で提案されている。来年度の正式発足に向け、9月までに会合を6回開き、フォーラムの進め方、会員構成、必要予算などを話し合う。

 委員は30~40代の軽井沢町役場職員7人。所属課に関係なく、会議などで積極的に発言する人を中心に都市デザイン室が選出。初会合のこの日は、「グランドデザイン」を策定した軽井沢未来構想会議の委員長で、東京工業大学名誉教授の中村良夫さん、都市デザイン室参与の横島庄治さん、藤巻進町長らも会合に出席した。

 グランドデザインのテーマの一つである「風土自治」について中村教授が説明し、各委員が自己紹介し抱負などを述べた。横島さんはあいさつで「地元住民を主体に、行政も交えて、多様な考え方を一つの舞台に乗せて話し合う、新しい自治である『風土自治』を作っていきたい」と話していた。

軽井沢WEBへ戻る

IAKと松本大学共同調査 外国人観光客が散策しやすい町目指す

2015年04月13日 15:30

 軽井沢国際交流協会(IAK)は来年3月までの1年間、松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科益山代利子教授のゼミと共同で、外国人ツーリストの視点に立った軽井沢観光の価値に関する調査を行う。益山教授が軽井沢町出身で、IAK会員だったことで両者が結びついた。

 IAKは昨年、70ヵ国から約1000人の外国人が集った「世界マチュア・ゴルフ選手権大会」の期間中、選手やスタッフらの宿泊先だった軽井沢プリンスホテルのロビーにインフォメーションデスクを開設。軽井沢町の案内や旅行情報の提供などに当たった。そこで外国人から「観光客向けのパンフレットには名所への行き方の記載がない」「街中に道標が少なく、地図を見ても現在地がわからない」などの声を聞き「軽井沢は外国人にとって街歩きを楽しみづらい」と痛感した。

 今回の調査で、外国人ツーリストの目から見た軽井沢の価値、魅力はどこにあるかを検証し、街歩きしやすい環境を整備するために何が必要か浮き彫りにしたい考えだ。IAK会員と益山教授のゼミ生17人(4年生9人、3年生8人)が月に一回程度、実際に軽井沢の町を歩きをながら、どんな点を改善したらよいか調べる。外国人が楽しめるための街歩きのしおりも制作する予定だ。
DSC_0017.JPG
 4月11日、軽井沢町観光振興センターの会議室で交流パーティーがあり、IAK 会員や学生ら約30人が親睦を深めた。益山教授は「外国人をもてなすインフラの面で、白馬や安曇野などに比べると、軽井沢は遅れをとっている。外からの目線で軽井沢の価値を高める活動ができたら」と話した。

 軽井沢国際交流協会は2012年、町民有志により結成されたNPO法人。会員数は現在約160人で、軽井沢滞在の外国人への情報提供や支援、親善交流などを行っている。

軽井沢WEBへ戻る

優美なペルシャじゅうたんに触れる

2015年04月09日 17:37

150409.jpg
 北欧住宅ブランド「ランタサルミ」は、4月29・30日にペルシャじゅうたんの特別展示販売会を、塩沢通りにある軽井沢モデルハウスで開く。
 職人の手でひとつひとつ丁寧に織られるペルシャじゅうたんは、鮮やかな発色と地域ごとに特色がある文様が特徴。期間中はイギリスアンティーク家具やプリザーブドフラワーの販売も行う。

ペルシャじゅうたん特別展示販売会
日付:4月29(水・祝)、30(木)
会場:「ランタサルミ」軽井沢モデルハウス
HP:http://rantasalmi.jp

軽井沢WEBへ戻る

震災からの復興を追ったドキュメンタリー映画上映会

150409-01.jpg
 東日本大震災の被災地で復興に向け奮闘する人々を追ったドキュメンタリー映画『僕らはココで生きていく』の上映会が4月11日、エコールみよたで行われる。ともに岩手県大槌町の支援を行う「3.11軽井沢つむぎ隊」と「東日本大震災復興チャリティイベントみよた」の共催。上映後には下山和也監督、出演者によるトークセッションや三陸の物産販売もある。

日時:4月11日(土)13:30〜17:00
場所:エコールみよた「あつもりホール」
参加費:一般1000円、高校生以下500円、未就学児無料
問い合わせ:TEL090-3545-3475(飯塚)
※託児コーナーあり(事前に要申し込み)

軽井沢WEBへ戻る

軽井沢青年会議所 トップカーラーの対談など計画

2015年04月07日 17:13

150407-bjpg.jpg
 軽井沢青年会議所が4月7日、メディア懇談会を開き、2015年度の事業計画を発表した。
 4月26日には、カーリング女子日本代表の小笠原歩さん(北海道銀行フォルティウス)と、カーリング男子日本代表の山口剛史さん(SC軽井沢クラブ)の対談「カーリング魂。」を軽井沢プリンスホテルウエスト「浅間」で開催。軽井沢町と御代田町のカーリングの更なる普及を目指す。入場は無料で定員は100名。
 8月2、3日には「第二回JCカップJr.カーリング大会」を主催する。小学生〜高校生を対象に、初心者と経験者向けの2つのリーグを行う。「県内外問わず、昨年よりたくさんの参加者が集まるようにしたい」と上原青少年委員会委員長。
問い合わせはTEL0267-46-1445(軽井沢青年会議所事務局)

軽井沢WEBへ戻る

離山図書館に「離山ラウンジ文庫」がオープン

150407.jpg 軽井沢町民や別荘民からなる「軽井沢図書館友の会」と町図書館は4月4日、「離山図書館ラウンジ文庫」を離山図書館に開設した。
 2013年の中軽井沢図書館開館に伴い、利用者が減少していた離山図書館を、本が好きな人の交流の場として活かすことが目的。昨年秋に図書館友の会が同図書館の談話室を整理し、館長室にあったソファーセットなどを移動させてゆったり読書が楽しめるようにした。現在友の会会員やその知人らの推薦メッセージが帯に付いた寄贈書籍が、125冊並ぶ。同会顧問の小宮山洋子さんは、「自分が普段読まない本でも、メッセージを読んで気軽に手にとって欲しい。感想を書くノートも設置してあるので、様々な形で活発な交流の場となれば」と話していた。
 備え付けのノートに所定の内容を書き込めば、誰でも本を借りることができる。貸出期間は2週間。寄贈する場合は、ラウンジに用意してある帯に推薦メッセージと氏名やイニシャルを記入して、書籍と一緒に指定の箱に入れる。本のジャンルは問わないが、1冊で完結するものに限る。

軽井沢WEBへ戻る

人工芝整備された風越公園グラウンド 小学生らが初利用

2015年04月03日 09:16

150402shiba.jpg 塩沢にある風越公園のグラウンドが人工芝整備され、4月1日から利用が開始された。
 サッカーなど地域の運動団体からの要請や、グラウンドに隣接するスケートリンクに砂が飛び支障があったことなどを受け、軽井沢町が昨年6月20日から整備を進めていた。今年3月20日に竣工。総工費は4億6171万800円で、うち3840万円が独立行政法人日本スポーツ振興センター(toto)からの助成。
 4月2日の午後には軽井沢町の小学生サッカーチーム「軽井沢FCスポーツ少年団」がグラウンドを初めて使用して練習を行った。今回は特別に、OBの軽井沢中学校サッカー部の生徒も練習に参加し、約60人がボールを追いかけた。キーパーを務める軽井沢東部小学校6年生の小林大祐君は、「芝がふかふかで、プレーしやすかった」。
 同チームの長谷川進監督は、「軽井沢には芝生のグラウンドが20年来無かったので、待望のオープン。青少年が利用しやすい料金設定になると嬉しい」と期待を寄せていた。

軽井沢WEBへ戻る

ISAK、国際バカロレア ディプロマ・プログラム認定校に

2015年04月02日 14:45

150402-04.JPG
 学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)は4月1日、国際バカロレア機構から、「国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラム認定校」として認められたことを発表した。全校生徒がIBを受講する、日本で初めての高等学校となる。

 国際バカロレアは、国際的な視野を持った人材を育成するための年齢に応じた教育プログラムで、世界140以上の国と地域、4050校(日本国内30校)で導入されている。ディプロマ・プログラムは、高校2年次からの2年間で所定のカリキュラムを履修。昨年秋に入学したISAK一期生は、この9月から受講する。最終試験を経て所定の成績を収めると、日本国内の大学のほか、世界各国の大学の受験資格を得ることができる。

 ISAKは全寮制のインターナショナルスクールとして昨年8月に開校。現在、15ヵ国から集まった一期生49人が学んでいる。

(写真は昨年8月のISAK開校式)

軽井沢WEBへ戻る

登下校の児童の安全「見守り隊」出発式

150402-03.JPG
 小学校の入学式を前に、登下校する児童の安全を見守るボランティア「児童見守り隊」の出発式が4月2日、軽井沢町町中央公民館の駐車場であった。軽井沢町子どもを守る連絡協議会、軽井沢町防犯組合連合会、軽井沢警察署が主催し、町内の見守り隊スタッフら約50人が参加した。

 見守り隊は入学式のある4月4日から、登下校の時間帯に合わせ、通学路上の車通りの多い交差点に立つなどして、児童の安全確保に努める。出発式で小澤勇軽井沢署長は、見守り隊スタッフに向け「地域の先頭に立って、沢山の人の目で引き続き子どもの安全を見守ってほしい」とあいさつ。

 続いて見守り隊を代表し、中軽井沢の戸田光男さんが「児童との密接な信頼関係をもとに、登下校時の声かけ事案防止、交通事故防止に安全確保を目指して頑張りたい」と宣誓。戸田さんは愛犬のゴールデンレトリバー、バディ君(2才)とともに、10年前から農協通りの線路と軽井沢中学前交差点の2カ所で、見守り活動を続けている。

軽井沢WEBへ戻る

軽井沢高校美術部「逆境少女」たちの展示会始まる

 軽井沢高校美術部(カルビ)初めての単独の展覧会「逆境少女ーカルビのカルビエンナーレ」が4月1日、軽井沢千住博美術館ギャラリーで始まった。14年度の部員の作品を中心に、武蔵野美術大に進学した卒業生や顧問ら11人が作品を出品。油彩、アクリル、立体造型、空間アートと個性豊かな作品が並ぶ。今年7月の全国総合文化祭に県代表として出品される作品もある。
150402.JPG
 軽井沢高校美術部は2013年4月、美術の斉藤篤史先生が同校に赴任し、部員ゼロの「開店休業」状態だった同部を再始動。入部しても部員がすぐに辞めてしまったり、冬の気温-10℃の中での創作活動と、逆境の中で活動を続けてきたという思いから、生徒が展示のタイトルを決めた。

 展覧会ディレクターを務めたのは、14年度の部長で、3月に卒業した土屋萌さん。「高校生でもやれる、というところを観てもらいたい」と来場を呼びかけている。展示は6月28日まで。開館時間9時半~17時。入場無料。

軽井沢WEBへ戻る

営業開始を告げる、神主のティーショット 軽井沢72ゴルフ

2015年04月01日 11:15

150401-01.JPG
 軽井沢72ゴルフは4月1日、西・ブルーコースで神職による安全祈願祭などを行い、今季の営業をスタートさせた。オープン初日は約350人がプレーを楽しむ予定だ。

 ゴルフ場を運営するプリンスホテルの赤坂茂好取締役専務執行役員は、祈願祭で「北陸新幹線が開通し、新しいお客さんが沢山お出でになる。ウェルカムの精神で満足してもらえるよう取り組んでいきたい」とあいさつ。祈願祭後の始球式は、熊野皇大神社の禰宜水澤貴文さんが神職の装束のままティーショット。やや右にスライスした打球について「良い年度となるよう、気持ちを込めすぎちゃって」と笑った。

 昨年は2月に記録的な大雪が降り除雪などに苦労したが、「今年は整備が順調に進み早い段階でグリーンが仕上がった」と山崎浩史マネージャー。4月18日から東コース、5月2日から南コースがオープン。北コースは一部のホールのグリーン拡張があるため、7月1日にオープンする予定だ。4月10日までの平日は3900円で営業する。

軽井沢WEBへ戻る

カテゴリー

アーカイブ