軽井沢ウェブ

軽井沢の天気やグルメ・観光に役立つ情報なら軽井沢ウェブ

紅葉散策

2013年10月31日 05:56

P1100272.JPG

軽井沢の紅葉は今が最高!

マリン「今年の紅葉は遅かったみたいだけど、とってもきれいよ。別荘地の中はこんな感じ」

M記者「マリンはトップページの『新着情報』で、紅葉速報をお伝えしていますので、

ぜひ、ご覧ください」

マリン「軽井沢のいろいろな場所の紅葉をお知らせしています。見てね!」

P1100280.JPG

M記者「ここは白樺並木が美しいですね。白樺の葉はだいぶ落ちてしまったけど、でも

周りの紅葉はまだまだきれいですよ」

マリン「あ、ここはまだ新着情報に入れてない場所だわ。どこ?」

M記者「浅間サンラインから1000m林道へ行く途中よ」

P1100213.JPG

マリン「ねぇねぇ、大事なこと忘れているよ」

M記者「え、何か忘れていた?」

マリン「ほら、別荘見学ツアーに行ったんでしょ」

M記者「あ、そうでした。遅くなりましたが、そのときの様子をお伝えしますね。

3回目となる別荘見学ツアー、今回は軽井沢ヴィネットで連載の『デッサンで巡る

歴史別荘散歩』に登場した別荘の中から、旧軽井沢桜の沢(幸福の谷)を中心に

散策しました。

写真左側は、『歴史別荘散歩』にすてきな絵と文を書いてくださっている小谷明さんです。

小谷さんの別荘も桜の沢で、この近くにあります。

P1100220.JPG

国の有形文化財に登録された旧ライシャワー別荘や川端康成別荘(外国人宣教師

が建てた建物)など、軽井沢らしい趣のある建物を見学した後、今はカフェになって

いる旧サロモン別荘「涼の音」(ここも有形文化財に登録されました)で、

小谷さんのお話をうかがいながら、お茶とケーキを楽しみました。

もうすぐハロウィン

2013年10月24日 21:31

P1100242.JPG

台風がまた近づいているようです。

M記者「ようやく紅葉がきれいになってきたのに、台風だなんて」

マリン「きれいな葉がとんじゃうよね」

ここは旧軽ロータリーの駐車場。毎年、きれいな赤に染まるんです。

マリン「それまで、台風は来ないで~」

P1100234.JPG

Y記者「マリン、今日はおしゃれなスカーフね。あ、なんと、ハロウィーンの模様よ」

マリン「Yちゃん、目ざとい!アタシのお気に入りなの」

もうすぐ、ハロウィーン。軽井沢も今週末はいろいろなイベントが目白押しです。

マリン「でも、台風が心配・・・」

P1100235.JPG

M記者「さぁ、みんな、おやつよ」

マリン「わぁ、、ハロウィンのお菓子だ!」

抹茶味やカボチャ味などバラエティに富んだマカロン。

この季節限定で、コルリさんで売っています。

P1100241.JPG

このブログではすっかりおなじみの松井真珠店のワンコちゃん。

マリン「あれ、今日は2匹だけ?」

松井さん「4匹いるんだけど、いま2匹は寝ているの」

この2匹は母娘なんですって。

マリン「あれ、どっちがママだったっけ?え~と、え~と・・・」

松井さん「左がハイジちゃんで、右がママよ。4匹いるときに、またいらしゃいね」

マリン「は~い。またね」

2匹でもわからないのに、4匹じゃ、もっとわかんな~いよ・・・と思うマリンなのでした。

ついに出ました!

2013年10月18日 10:05

P1100192.JPG

紅葉がだんだんきれいになってきました。

これは桂の木です。葉がハート型で、とってもきれいな色に紅葉していますね。

軽井沢ではとても人気がある木ですが、大きくなる木なので、植えるときは

上に電線がない場所に植えましょう。

マリン「あ、この木の上には電線がある。大きくなったら、頭を切られちゃうかも」

毎日、この道を散歩しながら心配するマリンなのでした。


P1100179.JPG

散歩途中、大きなキノコを発見。

マリン「これって、食べられるキノコでしょ」

M記者「おいしそうなリコボウ!・・・でも、今年も軽井沢は野生のキノコを

食べちゃいけないんだって」

マリン「そうだってね。残念!」

リコボウは軽井沢では大人気のキノコで、放射能問題の起こる以前は、玉村豊男さん

から教えてもらった、「ギリシャ風炒め」にして食べるのが大好きなM記者でした。

P1100137.JPG

散歩から編集部へ戻ると、みんながマリンを見て大笑い。

マリン「何がおかしいの?」

Y記者「だって、からだ中、バカがいっぱい!」

マリン「失礼ね、なんでバカなのよ」

Y記者「ごめん、ごめん。バカって、このあたりでは種が付いていることを言うの」

たしかに、この季節、散歩に行くとマリンの身体には種がたくさん付くのです。

でも、どうして、軽井沢の地元の人は種のことをバカって言うんでしょう?

マリン「バカって言うほうがバカでしょ!(プンプン)」

軽井沢ってときどき、わけのわからない地元語を耳にします。佐久地方の言葉なのかも。

P1100183.JPG

さて、軽井沢新聞が10日に発行になりました。もうご覧になった方も多いことでしょう。

トップニュースは、旧NTTの空きビルが観光拠点の施設になるというニュースです。

M記者「よかった。軽井沢駅から旧軽銀座までの間にトイレがなくて不自由した人も

多かったみたいだから」

Y記者「トイレは文化度のバロメーターだから、きれいでおしゃれなトイレにしてほしいね」

マリン「その建物って、トイレなの?」

M記者「もちろん、それだけではないんでしょうけど・・・。トイレも大事なのよ」

P1100180.JPG

そして、こちら、「HISTORY」も発刊になりました。

Y記者「わぁ~。表紙がいいわ。軽井沢を象徴している」

マリン「この子、だれ?」

M記者「これは明治時代の写真で、軽井沢に別荘第1号を建てた宣教師・A.C.

ショーの娘のドロシアちゃんよ。着物が好きで、大きくなってイギリスに留学しても、

ときどき着ていたんだって。」

Y記者「金髪の少女が着物着て日本人形をおぶっているって、なかなかない写真よね。

西洋人に愛された軽井沢を表しているわ」

表紙に負けず、中身も充実。ショー家秘蔵の写真も公開しています。

Y記者「難しい歴史書が苦手な私にも、簡単に読める分かりやすさがポイントです」

マリン「お求めは、軽井沢の書店またはネット書店でどうぞ。もちろん、このWebのメールからもOKよ」

秋の日の新発見

2013年10月 4日 13:37

P1100090.JPG

今年は栗が豊作だったようです。

マリン「あ、ここにもたくさん、落ちている。今年はモンブランがたくさん食べられるね」

毎年、栗を拾ってゆでてつぶして、生クリームと合わせてモンブランを作って

みんなで食べるというのが恒例なのですが、去年は不作でそれができませんでした。

でも、今年はたっぷり味わうことができたのです。

マリン「ねぇ、どうやらマツタケも豊作らしいよ。今日テレビでやっていたもん」

M記者「ホント!いいな~。軽井沢はどこにあるのかな・・・」

F記者「みつかっても、軽井沢のきのこは食べられませんよ。町の広報で言ってたから」

M記者「まだダメなの?上田市(マツタケが日本一の産地)はいいのに軽井沢はダメって・・・」

と納得のいかない二人なのでした。

P1100099.JPG

秋晴れの週末、追分にある「ベセアの森」で、行われるガーデンパーティ-に行きました。

ここは何もない空き地だったところに、みんなで木を植えて美しい庭園を造っています。

白樺やモミジのオーナーになった人たちが集まって楽しいひとときを過ごしていました。

マリン「軽井沢って、簡単に木を切ってしまう人もいるけど、こうやって緑を

大切にしようという人もたくさんいるんだね。よかった」

きっと、10年後、20年後には美しい森になっていることでしょう。

P1100100.JPG

これは、しいある倶楽部さんが運んできたツリバナです。別荘建築のため


切られるところだったのを、交渉して引き取り、「ベセアの森」に植えました。

マリン「切られなくてよかった!」

赤い実が揺れる美しいこの木は、白樺にに似合っていますね。

P1100081.JPG

マリン「あれ?・・・この人、誰かに似ているけど、だ~れ?」

M記者「この人は軽井沢開発の父と言われたアレキサンダー・クロフト・ショーさんの

息子のノーマン・リマーさんよ」

マリン「へぇ~。珍しい写真だね」

M記者「そうよね。もっと、いろいろな、ショー家秘蔵の写真が載る本が発売になります」

10月10日に軽井沢新聞社から「HISTORYー縄文時代から現代まで」が

発売になります。

なんと、ノーマン・リマーさんの手記「初めての軽井沢」も掲載します。

「ショーさんはディクソンと来た」「布教の途中だった」といわれていましたが、

「そうではないない」という事実もわかりました。

鬼押し出しや小瀬温泉に行っていたことも書いてあるので、びっくり。

マリン「軽井沢の温泉に入った外国人第1号だね、きっと」

アーカイブ

PAGE TOP