


織あい さん(画家)
芸術を育んだオーストリア


フランス政府著作権画家。ハプスブルグ宮廷芸術会員。サロン・ド・トンヌ会員。画家として活躍する傍ら執筆活動もしている。著書に『パリ・愛をたたえて』、『パリからの贈りもの』。毎夏を軽井沢で過ごしている。
「ウィーンのヴェルサイユ宮殿」と称されるシェーンブルン宮殿で作品展を開催した画家の織あいさん。ハプスブルグ家とも交流があり、ウィーン芸術名誉市民でもある織さんに、オーストリアの芸術について伺った。
「アルプスに抱かれた小さな国ですが、18世紀のハプスブルグ家の繁栄と共に、近代以降の偉大な作曲家や芸術家の多くがオーストリアにいました。恋と建築は同じで、素敵な建物の中にいると、音楽が必要になり、それにふさわしい音楽家が育ちました。ウィーンはベートーベンやシューベルト、リスト、ブラームスなど多くの作曲家が活躍した音楽の都。またモーツァルトの故郷ザルツブルグは 映画『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台にもなりました。音楽に親しむ気持ちは市民の間にも広がっていて、あるホテルの壁にはワーグナーの直筆の楽譜がはめ込んであったりして、街中で芸術を感じることができますよ。何十年経っても街並みが変わらないのも、歴史や文化を守ろうという市民の気持ちの表れなんですよね」
「音楽や絵のある素敵なところに身をおいていれば、大切な人と共感したり、心を弾ませたり、心の幸せを感じることができます。軽井沢も音楽や絵画など、芸術を楽しむために皆がやってくる場所になると良いですね」。
「アルプスに抱かれた小さな国ですが、18世紀のハプスブルグ家の繁栄と共に、近代以降の偉大な作曲家や芸術家の多くがオーストリアにいました。恋と建築は同じで、素敵な建物の中にいると、音楽が必要になり、それにふさわしい音楽家が育ちました。ウィーンはベートーベンやシューベルト、リスト、ブラームスなど多くの作曲家が活躍した音楽の都。またモーツァルトの故郷ザルツブルグは 映画『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台にもなりました。音楽に親しむ気持ちは市民の間にも広がっていて、あるホテルの壁にはワーグナーの直筆の楽譜がはめ込んであったりして、街中で芸術を感じることができますよ。何十年経っても街並みが変わらないのも、歴史や文化を守ろうという市民の気持ちの表れなんですよね」
「音楽や絵のある素敵なところに身をおいていれば、大切な人と共感したり、心を弾ませたり、心の幸せを感じることができます。軽井沢も音楽や絵画など、芸術を楽しむために皆がやってくる場所になると良いですね」。


- 127年目の軽井沢Vol.1~5
- 127年目の軽井沢Vol.6~9
- Essay 小宮山洋子(ジャーナリスト)
- EVENT REPORT
- FRESH Karuizawa 20's
- FRESH Karuizawa 20's 第4回佐々木織さん(29歳)
- FRESH Karuizawa 20's 第5回佐々木織さん
- Karuizawa Kids
- Karuizawa Report
- 「軽井沢で狂言10周年」を支えてきた井上燎治さんに聞く
- 『軽井沢町自然保護審議会』って何?
- お料理好きマダムのCOOKING
- この秋読みたい軽井沢ゆかりの本
- その軌跡と功績をたどる-軽井沢高原文庫30周年-
- テタンジェウィーク in Karuizawa開催
- フレンチトースト
- 世界各地で活躍する軽井沢ゆかりの人 -街角interview-
- 南軽井沢・発地メガソーラー
- 堀辰雄文学記念館の前に、なぜ本陣の門が?
- 御嶽海の活躍で注目 軽井沢町出身力士「大昇」って?
- 時の流れを超えて、あの歴史的有名人が語る
- 東日本大震災から8年
- 森山良子さんインタビュー
- 藤巻町政10年、住民有志アンケート
- 読書の秋 いま読みたいこの1冊
- 軽井沢が見える万華鏡① No.1~5
- 軽井沢が見える万華鏡② No.6~10
- 軽井沢が見える万華鏡③ No.11~15
- 軽井沢が見える万華鏡④ No.16~20
- 軽井沢が見える万華鏡⑤ No.21~25
- 軽井沢が見える万華鏡⑥ No.26~30
- 軽井沢が見える万華鏡⑦No.31~35
- 軽井沢で出会った人々 vol.9
- 軽井沢で出会った人々 vol.01
- 軽井沢で出会った人々vlo.11
- 軽井沢で出会った人々vol.10
- 軽井沢で出会った人々vol.14
- 軽井沢で出会った人々vol.15
- 軽井沢で出会った人々vol.16
- 軽井沢で出会った人々vol.4
- 軽井沢で出会った人々vol.5
- 軽井沢で出会った人々vol.6
- 軽井沢で出会った人々vol.7
- 軽井沢で楽しむ食の秋
- 軽井沢の文化遺産は守れるか①
- 軽井沢の文化遺産は守れるか②
- 軽井沢の文化遺産は守れるか③
- 軽井沢の文化遺産は守れるか④
- 軽井沢の文化遺産は守れるか⑤
- 軽井沢の文化遺産は守れるか⑥
- 軽井沢クマ物語
- 軽井沢クラフトビール
- 軽井沢ライフ探訪