軽井沢ウェブ by 軽井沢新聞社

軽井沢新聞社Presents 軽井沢発の総合情報サイト「軽井沢ウェブ」

メニュー

軽井沢町議選の説明会に20派が出席

2011年03月24日 18:06

 軽井沢町選挙管理委員会は4月19日告示、24日投開票の町議会議員一般選挙の立候補予定者に向けた説明会を3月24日、町役 で開いた。定数16に対し計20派が出席し、内訳は現職8、新人11、元職1。党派別では公明2、無所属17、共産1。女性は計4人。また30代が2人、40代が3人と若い候補者の姿も目立った。この日は同委員会より、立候補予定者に向けて資料が配布され、選挙運動の注意事 や日程などについての説明があった。

被災者1000人受け入れへ、 軽井沢町と宿泊施設関係者らが協議

2011年03月22日 18:46

110322.JPG
 東日本大震災の被災者を受け入れるにあたり、軽井沢町は3月22日、宿泊施設の関係者らと関連事 を町役 で協議した。町は18日、被災者1000人の受け入れを決め、軽井沢町旅館組合を通じて3食提供可能な町内の宿泊施設を募集。22日までに52施設の協力申し入れがあり、現在924人の受け入れが可能な状況 。長野県庁を通じて、被災地域自治体からの受け入れを募る。滞在は1人最長30日までで、1日1人につき3500円の宿泊費のほか、洗面セットや送迎バスの費用を町が 担。総予算は1億円を見込んでいる。
 この日の会議では町長や議会議長らが、集まった約70名の宿泊施設オーナーらに協力を呼びかけ、意見を交換した。知人を通じて19日より、福島県いわき市の被災者18名を既に受け入れている宿泊施設のオーナーは「被災された方は下着を持っていない。食料以外にも下着などの日用品の準備も必要」と話し、また別のオーナーからは「食費や暖房費のことを考えると1日3500円ではかなり厳しいが、受け入れるからには覚悟を決める」という声があったほか、「被災者に町保健福祉複合施設『木もれ陽の里』を自由に利用できるようにしてもらうことはできないか」との要望もあった。
 藤巻進町長は「震災の翌日より、多くの方から“何かできないか”という問い合わせが相次い 。宿泊施設 けに 担を強いるのではなく、町全体で被災者を受け入れるという意識で他の業者などにも広く協力を要請していきたい」と話していた。

軽井沢社協が町内4カ所で義援金集め開始

2011年03月14日 12:36

110314.JPG
 軽井沢町社会福祉協議会は3月14日、東北地方大平洋沖地震の義援金を募るため、募金箱を町内に設置した。設置しているのは町役 、軽井沢病院、保健福祉複合施設「木もれ陽の里」、町中央公民館の4カ所。義援金は、毎月末にまとめて日本赤十字社の長野県支部を通じて、被災地へ送る。
 社協の担当者は 「被災地の復興までには相当の時間を要することが予想されるため、募金箱設置も長期にわたると思う。軽井沢町の皆さんにも募金をお願いしたい」と協力を呼びかけている。

TEL0267-45-8113(軽井沢町社会福祉協議会)

女子アイスホッケー「軽井沢フェアリーズ」全日本2部の大会で準優勝

2011年03月09日 18:58

110309.JPG
 愛知県名古屋市で2月25日から27日に開かれた「第15回全日本女子アイスホッケー選手権大会Bグループ」で、準優勝した「軽井沢フェアリーズ」のメンバー4人と監督らが、町役 を訪れ藤巻進軽井沢町長に結果を 告した。Bグループは全日本女子2部の大会で、各地区の予選を勝ち上がった16チー が参戦。優勝チー のみAグループ(1部)の最下位チー と入れ替えで昇 できる。
「軽井沢フェアリーズ」は平成3年の結成。メンバーは14~26歳の17人で、そのうち7人が軽井沢町在住。週に4~5日間、風越公園アイスアリーナで練習に励む。今季は県予選、北信越・東海ブロック予選を優勝で突 し本大会へ出 。本大会では接戦をものにし3連勝で決勝へ進出するも、「レディースラビッツ」(宮城県)に1対2と惜敗。優勝を逃したが、準優勝はチー 歴代最高 位。
 キャプテンで軽井沢町の柳澤光咲さんは、「勝つたびにチー が盛り上がり結束しました。た 決勝で けた悔しい気持ちの方が強い」。
 町営の風越公園アイスアリーナは2009年12月より、通年でアイスリンクの使用が可能になり、行田竜一監督は「年間通してチー プレーを繰り返し練習できた成果が、今回の準優勝に繋がった」と話すと、藤巻町長は「早速結果を出してくれてありがたい。次はぜひ優勝を目指して」と激励していた。

カテゴリー

アーカイブ