


日本初のITシステムが町内で運用開始 買い物支援のマッチングサービス

高齢者でも電話だけで利用できる買い物援助のITシステム「えんじょるの」が、10月1日から佐久市・小諸市・御代田町・軽井沢町で運用開始になった。
買い物を依頼したい利用者と買い物を代行する援助者は、それぞれハガキやインターネットで自分の情報と生活の中で利用しているスーパーを登録する。利用者が電話で着信を入れると、同じスーパーに登録している援助者に「買い物依頼」のメールが一斉配信される。先着順で決まった援助者にメールで利用者の電話番号が知らされ、直接電話をかけて御用聞きをするというシステム。利用者は援助者に報酬として500円を渡す設定だが、双方の交渉次第で500円を超えなければ金額変更もでき、金銭以外(畑で採れた野菜など)での支払いも可能だ。全地域において現段階で、利用者は15人、援助者は51人が登録している。
買い間違いが起こってしまった場合、今後は「えんじょるの」が金額を負担する形へと移行する予定だ。代表の美齋津康弘さんは「少しずつでも利用者が増えて助かる人がいたら嬉しい。地域の人達の繋がりができることが最終目標です」と笑顔を見せた。お問い合わせ:TEL050-3579-3434
買い物を依頼したい利用者と買い物を代行する援助者は、それぞれハガキやインターネットで自分の情報と生活の中で利用しているスーパーを登録する。利用者が電話で着信を入れると、同じスーパーに登録している援助者に「買い物依頼」のメールが一斉配信される。先着順で決まった援助者にメールで利用者の電話番号が知らされ、直接電話をかけて御用聞きをするというシステム。利用者は援助者に報酬として500円を渡す設定だが、双方の交渉次第で500円を超えなければ金額変更もでき、金銭以外(畑で採れた野菜など)での支払いも可能だ。全地域において現段階で、利用者は15人、援助者は51人が登録している。
買い間違いが起こってしまった場合、今後は「えんじょるの」が金額を負担する形へと移行する予定だ。代表の美齋津康弘さんは「少しずつでも利用者が増えて助かる人がいたら嬉しい。地域の人達の繋がりができることが最終目標です」と笑顔を見せた。お問い合わせ:TEL050-3579-3434


- No,190(2019年4月号)
- No.140(2016年2月)
- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.176(2018年2月号)
- No.177(2018年3月号)
- No.178(2018年4月号)
- No.179(2018年5月号)
- No.180(2018年6月号)
- No.181(2018年7月号)
- No.182(2018年8月号)
- No.183(2018年9月号)
- No.184(2018年10月号)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月合併号)
- No.188(2019年2月合併号)
- No.189(2019年3月号)
- No.192(2019年6月号)
- No.193(2019年7月号)
- No.194(2019年8月号)
- No.195(2019年9月号)
- No.196(2019年10月号)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- no.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- NO.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211合併号(2020年12月)
- No.212(2021年2月)
- No174/175(2017年12月合併号)
- No191(2019年5月号)