


ウィスラー市から手紙。記念イベントも多彩に開催
「軽井沢・避暑地130年」

カナダ人宣教師A・C・ショーによって1886年、避暑地として見出されてから、軽井沢は今年で130年を迎える。避暑地130年を冠したイベントも、多数企画されている。
軽井沢の自然、歴史遺産の保全に取り組む「軽井沢ナショナルトラスト」は7月17日、軽井沢町観光振興センター2階会議室で、『軽井沢の自由研究』の著書で知られるエンジニアの升本喜就さんの講演会「明治~大正期の軽井沢を考える」を行う。130年を振り返り、ショーが避暑をした頃の軽井沢の景観、気候などについて語る。時間は13~15時。聴講費は1000円。
軽井沢高原文庫では7月23日から10月10日まで「130年の軽井沢・室生犀星・堀辰雄・川端康成・遠藤周作...」と題し、夏季特別展を開く。(詳細は本紙イベントページ参照)
軽井沢町には、姉妹都市カナダ・ウィスラー市のナンシー・ウィルヘルム モーデン市長から祝いのメッセージが5月に届いた。
全文が軽井沢町広報7月号に掲載されている。両市町の中学生が相互に行き来していることに触れ「将来のリーダーであるこれらの若い世代が、お互いに定期的な連絡を取り合うことで、今世紀の理想的な姉妹都市関係を作り上げることができます」と綴っている。
ナンシー市長は7月30日の「さわやか軽井沢交流会」(軽井沢アイスパーク)に参加するため来日。藤巻進町長との対談や「世界的リゾート ウィスラー」と題し講演も行う。
軽井沢の自然、歴史遺産の保全に取り組む「軽井沢ナショナルトラスト」は7月17日、軽井沢町観光振興センター2階会議室で、『軽井沢の自由研究』の著書で知られるエンジニアの升本喜就さんの講演会「明治~大正期の軽井沢を考える」を行う。130年を振り返り、ショーが避暑をした頃の軽井沢の景観、気候などについて語る。時間は13~15時。聴講費は1000円。
軽井沢高原文庫では7月23日から10月10日まで「130年の軽井沢・室生犀星・堀辰雄・川端康成・遠藤周作...」と題し、夏季特別展を開く。(詳細は本紙イベントページ参照)
軽井沢町には、姉妹都市カナダ・ウィスラー市のナンシー・ウィルヘルム モーデン市長から祝いのメッセージが5月に届いた。
全文が軽井沢町広報7月号に掲載されている。両市町の中学生が相互に行き来していることに触れ「将来のリーダーであるこれらの若い世代が、お互いに定期的な連絡を取り合うことで、今世紀の理想的な姉妹都市関係を作り上げることができます」と綴っている。
ナンシー市長は7月30日の「さわやか軽井沢交流会」(軽井沢アイスパーク)に参加するため来日。藤巻進町長との対談や「世界的リゾート ウィスラー」と題し講演も行う。


- No,190(2019年4月号)
- No.140(2016年2月)
- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.176(2018年2月号)
- No.177(2018年3月号)
- No.178(2018年4月号)
- No.179(2018年5月号)
- No.180(2018年6月号)
- No.181(2018年7月号)
- No.182(2018年8月号)
- No.183(2018年9月号)
- No.184(2018年10月号)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月合併号)
- No.188(2019年2月合併号)
- No.189(2019年3月号)
- No.192(2019年6月号)
- No.193(2019年7月号)
- No.194(2019年8月号)
- No.195(2019年9月号)
- No.196(2019年10月号)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- no.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- NO.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211合併号(2020年12月)
- No174/175(2017年12月合併号)
- No191(2019年5月号)