


神事の見学やワイン試飲で、町の人らとふれあい
伊・独の政府団、町内視察
グラツィアーノ・デルリオインフラ・運輸大臣をはじめ、イタリア政府団の6人は23日、峠町の熊野皇大神社を訪れた。水澤光男宮司の案内で、敷地にある樹齢850年以上といわれる神木を見学後、軽井沢御神楽保存会の神事「浦安の舞」を観覧した。続いてお茶屋「しげのや」で、茶道石州流長野会の茶のもてなしを受けると、「ボーノ(美味しい)」と言いながら、飲み干す団員も。
舞い手を務めた水澤万希子さんは「『浦安の舞』は、平和をお祈りする舞いなので、世界が平和になるよう思いを込めて舞った。緊張しました」と話した。
アレクサンダー・ドブリント連邦交通・デジタル・インフラ大臣らドイツ政府団10人は25日、軽井沢千住博美術館や軽井沢風越公園を見学したあと、軽井沢駅北口のワインポータル「AU DEPART」へ。白と赤、スパークリングの3種のワインを試飲した。
その後、会見に応じたドブリント大臣は、軽井沢滞在中のもてなしについて感謝の気持ちを表し、会合が成功裏に行われたことを強調した。県産ワインについては「フランス、イタリアに匹敵する世界的にも高い水準」と称賛。軽井沢について「スポーツ、芸術、文化、自然が非常によく調和している」と印象を述べた。
舞い手を務めた水澤万希子さんは「『浦安の舞』は、平和をお祈りする舞いなので、世界が平和になるよう思いを込めて舞った。緊張しました」と話した。
アレクサンダー・ドブリント連邦交通・デジタル・インフラ大臣らドイツ政府団10人は25日、軽井沢千住博美術館や軽井沢風越公園を見学したあと、軽井沢駅北口のワインポータル「AU DEPART」へ。白と赤、スパークリングの3種のワインを試飲した。
その後、会見に応じたドブリント大臣は、軽井沢滞在中のもてなしについて感謝の気持ちを表し、会合が成功裏に行われたことを強調した。県産ワインについては「フランス、イタリアに匹敵する世界的にも高い水準」と称賛。軽井沢について「スポーツ、芸術、文化、自然が非常によく調和している」と印象を述べた。


- No,190(2019年4月号)
- No.140(2016年2月)
- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.176(2018年2月号)
- No.177(2018年3月号)
- No.178(2018年4月号)
- No.179(2018年5月号)
- No.180(2018年6月号)
- No.181(2018年7月号)
- No.182(2018年8月号)
- No.183(2018年9月号)
- No.184(2018年10月号)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月合併号)
- No.188(2019年2月合併号)
- No.189(2019年3月号)
- No.192(2019年6月号)
- No.193(2019年7月号)
- No.194(2019年8月号)
- No.195(2019年9月号)
- No.196(2019年10月号)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- no.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- NO.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211合併号(2020年12月)
- No.212(2021年2月)
- No174/175(2017年12月合併号)
- No191(2019年5月号)