


「レラ」と「エルフ」19年5月デビューへ
新たなベアドッグ、2頭決定
軽井沢町の委託でツキノワグマの保護・管理を行うNPO法人ピッキオは、3月31日から4月1日にかけて生まれた6頭の子犬のうち、ともにメスの「レラ」と「エルフ」の2頭を、新たなベアドッグ(クマ対策犬)として訓練していくことを発表した。19年5月の現場デビューを目指す。先輩犬の「タマ」「ナヌック」と合わせ、軽井沢のベアドッグは4頭となる。
子犬は6月初旬から約3週間かけ、ベアドッグとしての素質があるかどうか「適性テスト」を受けていた。「レラ」は、クマの匂いに立ち向かう勇敢さを持ちながら、人に対してはフレンドリー。「エルフ」もやはり勇敢で学習能力が高く、ステップが軽快だという。
母親のタマ同様、ピッキオの田中純平さんが2頭のハンドラー(飼育・訓練士)を務める。2頭は7月から人や人工物に慣れさせる「社会化訓練」、10月からクマのにおい探索などの訓練を行う。
子犬は6月初旬から約3週間かけ、ベアドッグとしての素質があるかどうか「適性テスト」を受けていた。「レラ」は、クマの匂いに立ち向かう勇敢さを持ちながら、人に対してはフレンドリー。「エルフ」もやはり勇敢で学習能力が高く、ステップが軽快だという。
母親のタマ同様、ピッキオの田中純平さんが2頭のハンドラー(飼育・訓練士)を務める。2頭は7月から人や人工物に慣れさせる「社会化訓練」、10月からクマのにおい探索などの訓練を行う。


- No,190(2019年4月号)
- No.140(2016年2月)
- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.176(2018年2月号)
- No.177(2018年3月号)
- No.178(2018年4月号)
- No.179(2018年5月号)
- No.180(2018年6月号)
- No.181(2018年7月号)
- No.182(2018年8月号)
- No.183(2018年9月号)
- No.184(2018年10月号)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月合併号)
- No.188(2019年2月合併号)
- No.189(2019年3月号)
- No.192(2019年6月号)
- No.193(2019年7月号)
- No.194(2019年8月号)
- No.195(2019年9月号)
- No.196(2019年10月号)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- no.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- NO.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211合併号(2020年12月)
- No174/175(2017年12月合併号)
- No191(2019年5月号)