総合診療科新設、4月から

1903_news_byouin.JPG
4月、総合診療科が開設される軽井沢病院。
 軽井沢町立国保軽井沢病院は4月1日から、総合診療科を新設する。専門医師が不在でも、あらゆる症状の患者を受け入れる「断らない診療」を目指す。「調子は悪いが、受診する科がわからない」、「初診で複数の病気を抱えている」などの患者も同科が窓口となり、院内外の専門医につなぐ役目を担う。


 昨年4月に就任した藤田敏郎名誉院長のネットワークを通じ、4〜6月に3人の医師が総合診療科の常勤医に加わる。内科で使っている4つのブースのうち1つを総合診療科に割り当てる。大学での研究、病棟の管理もあり、開設は月〜水曜の週3日で、各日一人が外来を受け持つ予定だ。


 常勤医は10人となるが、同病院によると「理想としているのは14人」。今後は信州大学との連携を通じ、総合診療科の指導医のもと、外来を受け持ちながら、学位をとれる体制を整え、若い医師確保にも努めるという。


 同院の篠原昭事務長は「診療も研究もできることに魅力を感じた若い先生が、継続的に病院に来ていただけるのが理想」と期待を寄せている。


 信州大学社会基盤研究センターは3月21日、町民講座「地域における総合診療の意義」を町中央公民館で開く。新たに常勤医となる3人の医師の討論会などを予定している。13時半から。入場無料。

関連記事