


「緑の景観賞」 受賞者を表彰
軽井沢町は11月11日、「第12回軽井沢緑の景観賞」優秀賞のハンナフラガーデン(施主:髙田彩さん・設計:竹花工業)と、特別賞の中丸邸(施主:中丸美繪さん・設計:神田紀代子さん)を表彰した。施主と設計者へ、建物に設置するプレートなどを町長が手渡した。
「軽井沢緑の景観賞」は、自然保護、景観形成に努めた模範となる建築事業を周知しようと、2008年度より実施。今回は5件の応募があった。
長野県建築士会名誉会長で、認定に携わった出澤潔さんは、ハンナフラガーデンについて、「敷地の高低差をうまく使い、建物の存在を感じさせないほど自然に溶け込み、庭の手入れも行き届いている」。中丸邸は「周囲の自然と建物が上手く調和している」と評した。
髙田さんは「庭を毎年楽しみにしてくれている方が、受賞を喜んでくださっていることが嬉しい。続けてきて良かった」と微笑んだ。
「軽井沢緑の景観賞」は、自然保護、景観形成に努めた模範となる建築事業を周知しようと、2008年度より実施。今回は5件の応募があった。
長野県建築士会名誉会長で、認定に携わった出澤潔さんは、ハンナフラガーデンについて、「敷地の高低差をうまく使い、建物の存在を感じさせないほど自然に溶け込み、庭の手入れも行き届いている」。中丸邸は「周囲の自然と建物が上手く調和している」と評した。
髙田さんは「庭を毎年楽しみにしてくれている方が、受賞を喜んでくださっていることが嬉しい。続けてきて良かった」と微笑んだ。


- No,190(2019年4月号)
- No.140(2016年2月)
- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.176(2018年2月号)
- No.177(2018年3月号)
- No.178(2018年4月号)
- No.179(2018年5月号)
- No.180(2018年6月号)
- No.181(2018年7月号)
- No.182(2018年8月号)
- No.183(2018年9月号)
- No.184(2018年10月号)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月合併号)
- No.188(2019年2月合併号)
- No.189(2019年3月号)
- No.192(2019年6月号)
- No.193(2019年7月号)
- No.194(2019年8月号)
- No.195(2019年9月号)
- No.196(2019年10月号)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- no.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- NO.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211合併号(2020年12月)
- No174/175(2017年12月合併号)
- No191(2019年5月号)