自転車通学の生徒にライト250個贈呈
軽井沢警察署、軽井沢交通安全協会、軽井沢町は9月24日、軽井沢中学校の生徒に、自転車のサドルにつける「セーフティリアライト」250個を贈った。ボタンを押すと点滅し、後ろからくる車に存在を知らすことができる。警察署の交通課長は「これからの季節、日が落ちるのが早くなるので、必ずつけて自分の命を守ってほしい」。3年生の生徒会長、武藤結愛さんは感謝を述べ「事故が減るように交通安全にきをつけていきたい」と話した。
軽井沢警察署、軽井沢交通安全協会、軽井沢町は9月24日、軽井沢中学校の生徒に、自転車のサドルにつける「セーフティリアライト」250個を贈った。ボタンを押すと点滅し、後ろからくる車に存在を知らすことができる。警察署の交通課長は「これからの季節、日が落ちるのが早くなるので、必ずつけて自分の命を守ってほしい」。3年生の生徒会長、武藤結愛さんは感謝を述べ「事故が減るように交通安全にきをつけていきたい」と話した。
中軽井沢・農協通りにイタリアンレストランがオープンした。チーズ専門店のレストラ...
吉村順三設計による木造の音楽ホール。左手のスロープを上がると中2階がある。 (...
追分のカフェレストラン「ディレタント」の姉妹店が浅間山を一望する別荘地オナーズ...
苺農園を運営する軽井沢ガーデンファームのパティスリーがオープン。苺がたっぷりの...
クマの自動探知で、労力減らし安全確保へ クマの保護管理や自然観察ツアーに取り組...