メイン

ハーブファーム アーカイブ

2007年05月24日

5月21日 小満(しょうまん)

新暦5月21日 :小満(しょうまん)
次第に暑くなり、山野の草木が実をつけ始める頃。万物が次第に満つるという意味で小満と言われます。西日本ではホタルが姿を見せ、年によっては走り梅雨が始まる頃です。
東洋医学では、小満の節気は、皮膚病の発病期であるため、病気にかからないうちに予防する養生が大切だと教えています。
スパカルセルフケアビューティーを毎日少しでも続けましょう。

これから皆様とともに、ハーブ「薬草花木」の活用について学びたいと思います。

植物抽出エキスの化粧品への活用

植物成分は長い歴史の中で得た使用経験から適用、効果、安全性などが確認されて、配合が認定され、化粧品に活用するようになりました。
ハーブ類などの植物成分の代表的な効能効果は下記のとおりです。
(※化粧品成分用語字典 中央書院刊より)
(1) 収れん・清涼作用 
皮脂の分泌を調節、肌のきめを整える。
オドリコソウ・コウスイハッカ・シラカバ・ダイオウ・トルメンチラ・ハマメリス・フキタンポポ・ホップ・ヤドリギなど

(2) 抗炎症・抗アレルギー作用
ほてりやかぶれ、湿疹など皮膚の炎症を防ぐ。
アルニカ・アロエ・オウレン・カミツレ・カンゾン・シコン・シソ・セイヨウキズタ・セイヨウノコギリソウ・ハマメリス・ヒリハリソウなど

(3) 殺菌・静菌作用
肌や髪を清潔に保ち、フケ・カユミを防ぐ。
カミツレ・タチジャコウソウ・トウキンセンカ・マンネンロウ・ユーカリなど

(4) 紫外線防止作用
紫外線を吸収し、遮断し肌を守る。
アロエ・オトギリソウ・ソウハクヒ・ノイバラ・マロニエ・緑茶など

(5) 皮膚賦活作用
新陳代謝を高め、血行を促進し、肌を生き生きとさせる。
アルニカ・アロエ・オウバク・オトギリソウ・シコン・スギナ・ゼニアオイ・サルビア・ニンジン・ニンニク・ボダイジュ・マロニエ・ユリなど

(6) 保湿作用
肌のうるおいを保ち、ハリ、ツヤを与える。
ウイキョウ・ウスベニタチアオイ・カミツレ・海藻・キュウリ・ハトムギ・ビロウドアオイ・マルメロなど


スパカル化粧品は、植物力≒美肌力と考え、自然の恵みを素直に活用させていただき、お客様のお役に立ちたいと願っています。

土作りから始めて、約5000坪の畑に、今年は200~300種類を栽培し、来年は500種類に、3年後を目処に約800種類を栽培し、スパカル化粧品の更なる美肌力、毛髪力、引き締め力のアップに向け研究開発のため栽培します。

昨年は約100種類を試験栽培し、信州産・軽井沢産ハーブが素晴らしく成長しました。昨年のハーブ類の生育状況をご確認下さい。
<2006年春~秋 ハーブ類栽培リスト>
070521_1.gif
070521_2.jpg   070521_7.jpg
「コリアンダー」
中国では香菜、タイならパクチー。小さな愛らしい花
  「ディル」
「魚のハーブ」と呼ばれるくらい魚料理との相性が良い
070521_3.jpg   070521_6.jpg
「ステビア」
甘味成分として、砂糖の200~300倍の甘味度で低カロリー
  「レモンユーカリ」
呼吸器系に良い、バスハーブにおすすめ
070521_4.jpg 070521_5.jpg
「ポットマリーゴールド」
お肌に良い作用があり、薬用にもなる
「アニスヒソップ」
蜂に蜜を取らせる蜜源植物として有名

今回ご紹介したスパカル製品の効果的な使い方などの詳細はユーストーリー株式会社(TEL:0267-44-1787)までお問い合わせください。 ホームページはこちらです。

2007年09月13日

8月8日頃:立秋(りっしゅう)

新暦8月8日頃:立秋(りっしゅう)

暦上ではこの日から秋となりますが、実際は暑さ厳しい頃。暑中見舞から残暑見舞
に変わりますが、今年の夏は大変な猛暑ですね。日本全国、この暑さをどのように過ごすのでしょう・・・?とてもご苦労されていることと思います。

今回は、標高1,100mのスパカル化粧品研究ハーブファーム花香(はなかおる)軽井沢から、爽やかな高原のそよ風と、ハーブの心地よい香りのお便りをお届けします。


ハーブファームとは・・・?
ハーブファーム花香軽井沢 は、ハーブ化粧品をプロデュースする当社が、ハーブの効能の研究を目的に、浅間山麓の標高1,100mの高原に作った農場です。
浅間山の育む大地にハーブの研究農園施設を作り、800種類以上の薬草、薬木を植えて、化粧品の研究開発のための研究材料を育成しています。
 
ハーブファーム花香軽井沢 全体図
⇒拡大画像はこちらから

ハーブファームの11のエリア
ハーブファームは、「ラベンダー迷宮エリア」「研修エリア」「自然系群生エリア」など、目的やカテゴリ別に11のエリアに分かれています。

今回は、そのうちのいくつかのエリアをご紹介しますね。

◆ラベンダー迷宮エリア
これは、太古の昔、癒しを求めて作られた迷路と同じデザインです。中央にベンチを置きラベンダーに埋もれて日常と離れた時間をすごしていただければ癒しにもなると思います。
<ラベンダー>

◆自然系群生エリア
自然美の調和が、いつまでもここに居たくなる、そんなエリアです。ここでは宿根する植物を中心に、どの季節でも美しい立体的な植物力が体感出来るようレイアウトしました。中には旺盛な成長で年々淘汰が激しいと思われるものは切り戻しや株分けなどの調整管理が必要です。
<デルフィニウム青>
 
<デルフィニウム白>

◆研修エリア
研修エリアでは、ハーブ研修の中心的な場所として活用されることを目的として作りました。ここを起点に他のエリアにも移動しやすいように構成されています。ハーブの香りはもちろん、味・感触・静かな時・拡がる視界を五感を通して体験していただきます。
■当日撮影に参加した方のご感想・・・
「見てください、この景色! さすが標高1,100m!
雲の上のハーブファームから、八ヶ岳や蓼科山も望めるこの視界は素晴らしいですね。」
<レモンバーベナ> <ローズゼラニウム>
 
<ダイヤーズカモミール>
 
<ヤロー>

◆日陰のエリア
ここはクヌギ林で、ちょうどいい木陰が生まれています。薬草ハーブ関係でも日陰の好きな植物はここで育てます。出来ればシェードガーデンとして(軽井沢の別荘地帯と見立て)適正植物を見つけ、地元の自然美を研究する場としてもいいと思います
<バーガンディグロー>

◆ハーブガーデン階段の足元部分には・・・
<エリゲロン> <タイム>
 
<ローマンカモミール>
 
◆ハーブガーデン境界部分には・・・
<ローズマリー>

■当日撮影に参加した方のご感想・・・
「色んなハーブの香りが漂ってきますね。う~ん、空気がおいしいです!」

「色んな虫が飛んでいるのは農薬を使っていない証拠。虫たちも私たちも居心地のいい場所ですね。」

これからも、たくさんの方にお越しいただき、実際にハーブを見て触って香りを楽しんでいただけたらと思います。
次回は、ハーブファームの他のエリアもご紹介いたします!

今回ご紹介したスパカル製品の効果的な使い方などの詳細はユーストーリー株式会社(TEL:0267-44-1787)までお問い合わせください。 ホームページはこちらです。

2007年09月14日

8月23日頃:処暑(しょしょ)

新暦8月23日頃:処暑(しょしょ)

暑さも峠を越して秋の気配が満ちてくる季節。作物の収穫時期が間近な頃です。
本当に残暑厳しいこの頃、今回も標高1,100mの高原から、香りと花と緑の便りをお届けします。
皆さまのお肌と心が癒されますことをお祈り申し上げます。


ハーブファーム花香軽井沢 全体図
⇒拡大画像はこちらから

ハーブファームの11のエリア
ハーブファームは、目的やカテゴリ別に11のエリアに分かれています。

今回は、前回ご紹介できなかったエリアをご案内いたしましょう。

◆キッチンガーデンエリア
今回はバジルやフェンネルのハーブを畝に一列に植えていますが、フランスのポタジェ(ハーブ・野菜・花・果樹の混植)を作る予定です。
いろいろなコンパニオンプランツや野菜の中でも化粧品材料になるようなものを多く植栽したいと思っています。
<ブッシュバジル>
<グリーンラッフルズ>
<パープルオスミンバジル>
<セイクリットバジル>
<バジル畑>

◆ローズ&フレグランスエリア
ここは、シークレットガーデンの参道としてのバラのアーチをくぐりながら香りを楽しむエリアとして考えました。特に香りの強いオールドローズをコレクションし、難しいと言われる品種も、この高地なら合うと思われます。
<アナベル>
<イングリッシュローズ>

◆薬草実験エリア
ここでは、土壌研究、品種研究、耐寒のための対策など、さまざまな実験をするエリアとして活用します。挿し木のための親木を植えておく場所としても有効です。
<セイヨウニンジンボク>
<ノリウツギ>
<バーベイン>

◆ベリー&メディカルエリア
杏やプルーン、ブドウなどの果樹も増やし、実の付く植物の特性を調べるエリアとして活用します。鹿やイノシシ、カラスなどの野生動物から守るようにしたり、支柱の建て方や誘引の仕方(エスパリエ)の工夫が必要です。また、ベリー類を研究対象としていきます。
<ブルーベリー>
<マルベリー>
<レッドカラント>
<ワイルドストロベリー>

■当日撮影に参加した方のご感想・・・
「お土産にいただいた収穫したてのハーブから、いろいろな良い香りが漂ってきます。なんて良い香り♪」

「景色も空気も花も香りもみんな素敵!ここに居るだけで心も体も癒されます!いつまでも居た~い。。。」
皆さんに喜んでいただけて本当に良かったです。
これからもなるべく多くの方に、ここにきて、実際にハーブに触れて、その効果を実感していただけたらと思います。

今回ご紹介したスパカル製品の効果的な使い方などの詳細はユーストーリー株式会社(TEL:0267-44-1787)までお問い合わせください。 ホームページはこちらです。

2007年11月05日

10月8日頃:寒露(かんろ)

新暦10月8日頃:寒露(かんろ)

本格的な秋晴れシーズンの到来です。
野草に宿る朝露に冷気を覚える晩秋の季節、農家では五穀の収穫がたけなわになる時期ですね。また、北の地方では紅葉や初氷の季節に入ります。

今回は標高1,100mの秋深まる美しい高原にあります、スパカル化粧品研究ハーブファーム(農場)からハーブの花と実りの頃の風景をお届け致します。
ハーブファームの秋景色は、ナンバーワンです!


紅葉が美しいっ!!!
青い青い秋の空。
空気中のチリや水蒸気が少ない秋は、青色の透明度が高くなり、空が高く、山が近くにくっきりと見えます。
 
<タイム>   <ステビア>

スパカル製品の効果的な使い方などの詳細はユーストーリー株式会社(TEL:0267-44-1787)までお問い合わせください。 ホームページはこちらです。

10月23日頃:霜降(そうこう)

新暦10月23日頃:霜降(そうこう)

紅葉も深まり、落葉が舞い、秋も終わりに近づく頃です。
地上の露が霜になり、いよいよ冬の到来との思いを強くする時節です。

今回も秋の紅葉の頃、標高1,100mにあります、スパカル化粧品研究ハーブファーム(農場)から晩秋のハーブたちをご紹介致します。


浅間山が3度目の冠雪 
落葉は次の生命エネルギーの発露そのものです。
 
<スイートマジョラム>   <グリークオレガノ>

スパカル製品の効果的な使い方などの詳細はユーストーリー株式会社(TEL:0267-44-1787)までお問い合わせください。 ホームページはこちらです。

スパカル「二十四節気」
ビューティーとは

SPAKARU美容液
古来より日本人は、一年間を四季(春・夏・秋・冬)や12ヶ月間でのひと月で表現したりしていましたが、本当に日本人の生活文化や肌になじむ単位は、天気予報や暦、カレンダーでも良く使われている「二十四節気」です。
日本人の心やお肌の感覚に最も合う、季節区分法としての「二十四節気」の単位で、女性の大切なお肌、髪の毛、お身体のビューティーケアの方法をご提案するのが、スパカル「二十四節気」ビューティーです。