軽井沢ウェブ by 軽井沢新聞社

軽井沢新聞社Presents 軽井沢発の総合情報サイト「軽井沢ウェブ」

メニュー

『軽井沢らしさ』の深み

2007年08月05日 19:12

DSC06756.JPG

 8月の第1土曜日は、軽井沢ならではのイベントがたくさん行われる日です。

「軽井沢高原文庫の会」は今年でもう22回目とか。文学ファンの皆さんに毎年ここでお目にかかり

ます。写真は右から:吉村祐美さん(軽井沢ヴィネットでもおなじみ文芸評論家、「文学者たちの

軽井沢」を連載していた いています)、塩川治子さん(佐久文学賞受賞の作家)、三善里沙子

さん(エッセイスト、『軽井沢の法則』の著者)、桐山秀樹さん(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) 

DSC06762.JPG

 三善さんの司会で、井上修一さん(井上靖の長男)と川端香緒里さん(川端康成の娘婿)のトーク

ショーが行われました。お二人の関係は、香緒里さんが修一さんの家庭教師 ったの とか。緑

の林の中で、川端康成と井上靖という文豪のエピソードを身近な人から聞けるって、これはやっぱ

り軽井沢 からですね。

DSC06772.JPG

 この日は町と県が主催する国際親善パーティーが4時からあり、毎年そちらへ行くのですが、今

年は大賀ホールで開催する「軽井沢のかそけき風と音楽と」の朗読とコンサートへ行きました。

 チェレスタとクラヴィコードの調べにのせて、下重暁子さんが、北原白秋や立原道 の詩の朗読

を行います。

DSC06777.JPG

 森ミドリさんが演奏するチェレスタは、1890年代の楽器。オルゴールのようなやさしい響きに心が

癒されます。なんと、森さんはこの楽器をNHK大阪で捨てられかけていたのを拾ったの とか。

なんと、 敵な拾い物でしょう!

DSC06779.JPG

こちらはクラヴィコード。1700年代の楽器 そうで、チェンバロにも似た響きです。聴く人より、弾く人

が楽しめる楽器で、このように楽器の中に 敵な絵が描かれています。

夏の軽井沢では、様々なコンサートや展覧会や講演会が行われ、今の季節、めいっぱい文化の薫

り高い軽井沢を満喫できます。こうして、取材なのか、遊びなのかわからなくなるほど楽しんで、

『軽井沢らしさ』という深みにはまっていく…とは編集長のことば。(M記者)

アーカイブ