軽井沢ウェブ by 軽井沢新聞社

軽井沢新聞社Presents 軽井沢発の総合情報サイト「軽井沢ウェブ」

メニュー

「東北への想い、忘れないで」 被災小学生56人が撮った写真展示

2012年02月29日 14:58

120229.JPG
 昨年12月、小瀬地区にオープンしたカフェ「軽井沢・天空Cafe・Aura」が3月3日より12日まで、東日本大震災の被災地の小学生が撮影した写真を店内に展示する。写真を撮ったのは宮城県石巻市立開北小学 と女川町立女川第二小学 の5・6年生56人。「生まれた絆」「復興の芽」「将来の夢」の3テーマをもとに、子どもが震災後自由に撮影したもので、仙台駅構内や全国主要都市でも展示された。

 また9日から11日は「復興への明かりになるように」と願いを込め、同店の庭一面に氷で作ったキャンドルを設置し点灯。11日の一日の売上は、東北復興基金として全額を寄付する。

 同店マネージャーの菅原久美子さんは 「日々の生活に埋もれると、被災地への意識が薄れていくのもまた現状。震災を風化させないためにも、写真をみて東北への想いを深めてもらいたい」 と来店を呼びかけている。

営業時間は平日が11時~19時、土日祝は9時半~18時半。キャンドルを設置する3月9日~11日は19時半まで営業。TEL0267-31-0865(軽井沢・天空Cafe・Aura

あさま山荘事件から40年 2名の殉職警官を慰霊

2012年02月28日 14:59

120228-01.JPG
 1972年の連合赤軍による「あさま山荘事件」で、強行突入により人質が救出されて40年を迎えた2月28日、殉職した2名の警官を慰霊する式典が、南軽井沢の顕彰碑「治安の礎」前で行われた。現 を指揮していて亡くなった、内田尚孝警視長と高見繁光警視正の遺族や軽井沢警察署員ら約40名が参列。一分間の黙とうの後、軽井沢町防犯組合連合会長の藤巻進町長らが追悼の辞を述べ、参列者が献花した。

 藤巻町長は追悼の辞で「人質の無事救出、犯人全員逮捕の陰には、尊い命の 牲があったことを忘れることができない。二度とこのような悲惨な事件が起きぬよう、町民が安心安全に暮らせる、平穏な町であり続けることを願う」と話した。

 また、事件当時中学生 ったという軽井沢警察署の五十萬寿男署長は、「学 から家に戻ると、警官が殉職したことを知った母親が、悔し涙を流していた姿が思い出される。強い責任感と警察魂で、治安維持にあたった先輩の高い志しを後輩に伝えていきたい」と慰霊の言葉を述べた。

 同事件は、連合赤軍メンバー5人が1972年2月19日、人質を連れて保養所ににろう城。9日後の28日、機動隊突入の際の銃撃戦で、警官2名と民間人1名が死亡、27名が重軽傷を った。慰霊式典は、現 から2キロ離れた 所に設置された顕彰碑前で毎年行っている。

野球、フットサル、アイスホッケー スポーツで活躍の子供たち、町長を訪問

2012年02月23日 19:00

 スポーツで好成績を残した軽井沢の小中学生が2月23日、次々と藤巻進軽井沢町長を表敬訪問した。
120223-01.JPG
 まずは小諸、御代田、軽井沢の中学生で作る「小諸リトルシニア」に所属する、ピッチャーの内藤一(はじめ)君と、セカンド小林大星君(ともに軽井沢中学2年)が訪問。同チー は昨秋行われた全日本リトル野球協会の新人大会で信越地区のベスト4に入り、3月26日から開催される全国大会(大阪)に出 。一回戦で関東代表の「愛甲リトルシニア」と対戦することが決まっている。内藤君は「投げるチャンスがあれば 張って、チー の勝利に貢献したい」。小林君は「良い結果が残せるよう 張る」と抱 を語った。
120223-02.JPG
 続いて訪れたのは、今年1~2月に開催された第9回長野県少年フットサル大会4年以下の部で優勝した「軽井沢FCスポーツ少年団」の小学4年生12名。大会には72チー が出 。予選を勝ち抜き、決勝で「諏訪FCプライマリー」を4対2で り優勝した。指導にあたる団長の尾沼好博さんは、「みんなサッカーに対する気持ちが強い」とメンバーを評価。町長に次の目標を聞かれると、子どもたちは「全国一」と口を揃えた。

 最後に、12年ぶりに全国大会ベスト4に入った、軽井沢中学アイスホッケー部を代表して4名の生徒が訪問。2月3日から行われた「第32回全国中学 アイスホッケー大会」( 木県日光市)で一、ニ回戦を勝ち抜き、準決勝で「釧路西部(北海道)」、3位決定戦で「北陵(青森)」に敗れた。一回戦の相手は地元の「日光( 木)」 った。選手の一人は、「相手チー の応援がすごかったが、先制点を決めたことで自分たちのペースを作れた」と振り返る。松井良平監督は「突出した選手はいないが、個々のできない部分を補え合えるのがこのチー の持ち味。1年を通じて練習できるという、環境にも恵まれていると思う」と強さを分析した。
120223-04.JPG

 町長は一人ひとりの子どもと握手し「次も良い 告を聞かせてもらいたい。 張って」と激励していた。

フリマや体験コーナー 母親グループ企画の復興支援イベント、3月4日に

2012年02月22日 15:10

 東日本大震災を機に結成した軽井沢の母親グループ「ままふあり」が3月4日、昨年に続き2回目となる復興支援チャリティーイベント「リサイクルメッセ」を軽井沢町中央公民館で開く。会 入口で義援金を寄付するともらえる「ふあり券」 を使い、会 内で買物や体験コーナーを楽しむことができる。

 会 にはリサイクルの子ども用品を中心に扱うフリーマーケットのほか、物づくりやマッサージ、ネイルアートなどの体験コーナーが登 。ステージではシンガーソングライターのオギタカさんによるアフリカ楽器の演奏、覆面マジシャン・ブラックサタンさんのマジックやバルーンアートのショーも行われる。

 震災以降、同グループは福島県南相馬市の母親らに使ってもらおうと、同市の原町中央産婦人科に、手作りのハンカチやおむつケースになる巾着などを送る活動を継続。その縁で今回、集めた義援金は、福島県の南相馬市に送ることが決まっている。昨年7月に開いた同イベントには約500人が来 し、集まった203,356円の義援金を、長野県 村へ送った。
120222.JPG
 同グループは子ども服、育児用品を扱うフリーマーケットの出店者を2月26日まで募集中。また、出品する子どもの古着(洗濯済みの美品、サイズ150cmまで)や通園カバン、園服などの持ち込みも、イベント当日の9時半から受け付けている。

:軽井沢町中央公民館
日時:3月4日11:00~15:00
問い合わせ:TEL090-3451-4508(清水)

(写真は昨年7月のイベントの様子)

ご馳走に「お腹いっぱい」 町内飲食店、老人施設入居者に料理の振るまい

2012年02月21日 17:34

1200220.JPG
  式会社やまへい(小諸市)は2月21日、同社が営業する軽井沢プリンスショッピングプラザ内の「お食事処やまへい」に、地元の老人施設の入居者を招待し昼食を振るまった。招いたのは「養護老人ホー 静山荘」と「かるいざわ敬老園」より、付き添いも含め53人。天ぷらや刺身、そばなど、この日 けの特別メニューを提供し、昼食後には、地元の日本舞踊竹本流舞鶴会などによる余興も行われた。

 静山荘に入居している東海照代さん(84)は「海老とナスの天ぷらが美味しかった。出されたもの全部食べちゃった。お腹いっぱい」と満足そうに笑った。

 同社は毎年3月、小諸本店で地元の老人施設の入居者に料理を振る舞うのが恒例で、30年以上続いている。軽井沢店はオープンから1年を迎えたのを記念し、感謝の気持ちを地元の人に還元したいと、今回初めて開催。同社の塩川正徳社長は「喜んでもらえるのが何より。皆さんの明るい笑顔を糧に、また仕事に励みたい」と話していた。

ペットの写真募集中!

2012年02月17日 11:05

120217.JPG
 ワンちゃんやネコちゃん、一風変わった動物…。軽井沢新聞社では、軽井沢新聞と軽井沢WEBの「ペット特集」で掲載するペットの写真を募集中。写真と一緒にペットの名前、年令、性別、特徴や特技、応募者の名前、住所、電話番号を明記の上、郵送かE-mailでご応募く さい。 切は2月29日(水)。たくさんの応募、お待ちしています。

<送付先住所>
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2380-27
軽井沢新聞社「ペット特集」係

<E-mail>
info@karuizawa.co.jp

※写真の返却はできませんのでご了承く さい。

シャンソン歌手のトーク&公演 「高原フォーラ 」2月25日に

2012年02月16日 15:05

 FM軽井沢は2月25日、シャンソン歌手の戸川昌子さんを招いてトークショーやコンサートを行うイベント、「高原フォーラ 」を軽井沢プリンスホテルウエストで開く。同イベントは、軽井沢のこれからを考える にしようと、昨年に続き2回目の開催。
20120216-01.jpg
 イベントは2部制。1部では、辛口なやりとりが人気のFM軽井沢の長寿番組「さわやか談義」の公開トークショーに、戸川さんがゲストとして参 。同社会長の佐藤泰春さん、読売新聞社社友の伊本俊二さんとともに、激動の時代を生きた3人が、昭和から平成という時代の流れをトークで振り返る。
 2部は戸川さんのシャンソンショー。「愛の讃歌」「雪が降る」などシャンソンの名曲を歌い上げる。ショーのあとには戸川さんを囲む夕食会もある。 

日時:2月25日(土)14:00開演
:軽井沢プリンスホテルウエスト国際会議 「浅間」
料金:5000円(夕食会参 者はプラス3000円)
問い合わせ:TEL0267-41-1317(FM軽井沢チケットセンター・平日10:00~18:00)

英国人指揮者のダニエル・ハーディングさん、軽井沢大賀ホールの芸術監督に

2012年02月14日 14:48

 国際的なイギリス人指揮者、ダニエル・ハーディングさんが4月1日より、軽井沢大賀ホールの初代芸術監督に就任することがわかった。同ホールが主催する公演の企画運営に携わるとともに、軽井沢大賀ホールを世界に向けてアピールする。任期は2年間。

 ハーディングさんは1975年生まれ。1994年にバーミンガ 市交響楽団を指揮してプロデビューしたのち、トロントハイ 交響楽団、ノルショーピング交響楽団の首席指揮者などを歴任。現在はスウェーデン放送交響楽団の音楽監督、ロンドン交響楽団首席客演指揮者などを務める。

 同ホールを軽井沢町に寄贈した元ソニー社長・故大賀典雄さんは生前、これからのクラシック界を牽引する重要な若手音楽家としてハーディングさんの名前を挙げていた。昨年8月の大賀さんの追悼演奏会では、東京フィルハーモニー交響楽団らを率いてベートーヴェンの「交響曲第九番(合唱付)」を指揮し、満員の観客から喝采を浴びた。
120214-01.jpg
 ハーディングさんは芸術監督就任にあたり、「尊敬する大賀氏の遺した 晴らしいコンサートホールを世界中にアピールすると同時に、より一層芸術性の高いホールになるよう監修していきたい」と抱 を語っている。

 写真は1月27日、サントリーホール(東京都港区)での調印式の様子。左から藤巻進理事長、大賀緑夫人、ダニエル・ハーディングさん。(C)K.Miura

愛の歌12曲響く、大賞は3人組ユニット「Lull」。壇上で公開ウエディングも

2012年02月13日 13:41

120213-01.JPG
 全国から募った愛の歌の中からグランプリ曲を決める、「軽井沢ラヴソングアウォード」のコンサート(主催:軽井沢ウィンターフェスティバル実行委員会)が2月12日、軽井沢大賀ホールで開かれた。グランプリには3人組のヴォーカルユニット「Lull(ルル)」(東京都)が歌った『夢が醒めるまで』が輝いた。今年新設の観客が選ぶ「オーディエンス賞」も同ユニットが受賞した。

 Lullは結成1年半の男性1人、女性2人のユニットで、全員がヴォーカルを担当。『夢が醒めるまで』は、 々に歌い手が変わるコーラスワークが特徴で、出会いの高揚感を馴染みやすいメロディーにのせて歌い上げた。作詞とヴォーカルを担当した徳永祥子さんはグランプリ受賞に、「びっくりしています。た た 嬉しいです。ユニット名の『Lull』は子守唄を英語で表した“lullaby(ララバイ)”の最初の4文字をとった。子ども けでなく、大人もほっとできる子守唄のような曲をこれからも歌っていきたい」 と話していた。

 今回の「ラヴソングアウォード」は、昨年に続き「バラードはいらない」をテーマに募集。161曲の中から2度の審査を通過した12曲がコンサートで演奏された。歌の途中で寸劇が入る曲や、東日本大震災の被災地へ向かった自衛隊員の友人を思って作った曲などもあり、審査員の一人で音楽プロデューサーの三倉文宏さんは「過去9回の中で最もレベルが高かったのでは。12曲どれも楽しい作品で評価に困りました」と総評した。
120213-02.JPG
 またコンサート終了後には、軽井沢ウエディング協会による公開ウエディングも行われた。観客が見守る中、公募で選ばれたカップルが指輪を交換し、誓いの口づけを交わした。新郎新婦が客席を通って退 すると、来 者はフラワーシャワーで祝福した。

軽井沢町民、スキーのナイター無料に

2012年02月10日 13:34

120210.JPG
 スキー愛好家などで作る「軽井沢スキークラブ」が50周年を迎えるのを記念し、軽井沢プリンスホテルスキー は2~3月の指定日に、ナイターの利用料金を無料にする。対象となるのは軽井沢スキークラブ会員と軽井沢町民で、入 の際に会員証や身分証明書の提示が求められる。開放日は2月17日、2月24日、3月5日の3日間で、時間は18時から20時。

TEL0267-42-1850(軽井沢スキー学 )

「ピョンチャン目指して」冬季全国大会出 のSO選手、軽井沢町長を表敬訪問

2012年02月02日 18:23

120202.JPG
 知的発達障害者がスポーツを通じて社会参 を目指す、スペシャルオリンピックスの「日本冬季ナショナルゲー 」に出 する、軽井沢町の選手とコーチが2月2日、藤巻進町長を表敬訪問した。大会は2月10日から12日まで福島県郡山市と猪苗代町で開催され、スノーボード、スノーシューイング、スピードスケートなど7競技を実施。2013年の冬季世界大会(韓国・ピョンチャン)に出 する選手の選考も兼ねている。

 町役 を訪問した選手は一人ひとり、町長から軽井沢町のピンバッジを受け取り固い握手。町長は「日 の訓練を発揮して自分の記録を伸ばせるよう、ケガのないように 張って」とエールを送った。

 軽井沢町からは中学生から50代まで15人の選手が各種目に出 。選手はコーチとともに軽井沢プリンスホテルスキー や湯川ふるさと公園などで、土・日曜日を中心に練習を積んできた。競技専用の靴を履いて雪の上を走るスノーシューイングは、雪が少ないシーズンは練習が難しい競技。コーチを務める監物直美さんは、「今年は1月にたくさん積もったので準備万端」と意気込む。

 小諸養護学 中学部3年の鈴木基也君はアルペンスキーに出 。「大会参 は初めてで不安もあるけど、ピョンチャンの世界大会に出られるよう 張りたい」と語っていた。

上限値は50ベクレル/kg、給食の放射線量測定始まる

2012年02月01日 19:32

120201.JPG
 軽井沢町は放射性物質測定機を導入し2月1日より、町内の4小中学 と4保育園で提供する給食食材の放射線量測定を独自に始めた。給食で使用する食材を前日に計測し、16時をめどに町の公式ホー ページで結果を公表する。測定機の値段は460万円。

 測定は各 各園ともに週1回で、曜日ごとに施設を指定(月曜が東部小と東保育園、火曜が中部小と南保育園、水曜が西部小と西保育園、木曜が軽井沢中と中保育園)。町が2月より新たに雇用したパート職員1名が、中央公民館で各施設から寄せられた食材を調査する。

 毎日の測定対象となるのは生鮮食料品(野菜、果物、肉、魚)で、大量に仕入れる小麦粉や米は納入の時点で計測。仕入れ先が変わらない牛乳は定期的に、 工食品は必要に応じて実施する。測定時間はサンプルごとに10分で、30ベクレル/kg未満は不検出扱いとなる。厚生労働省が4月1日から適用する乳児用食品の新基準値、50ベクレル/kgを上限値に設定。数値を超えた食材は使用を止め、翌日の給食は材料を変更、またはメニューを替えて対応する。

 初日の調査では2日の西部小、西保育園の給食食材となる小諸産コシヒカリや群馬県産豚肉、千葉県産イワシ、各野菜などを測定したが、放射性ヨウ 、放射性セシウ ともに不検出 った。

 藤巻進町長は測定を前に、「安全な給食を食べてもらえるようきちんと測定し、少しでも保護者の安心に繋げたい」と 道陣を前にコメント。昨年11月、給食の放射線量測定を求め1844人の署名を町に提出した、東信地区の父母グループ「キッズ・アース」代表の福士明子さんは、軽井沢新聞社の取材に対し、「10分の測定時間では細かい数値はすべて不検出になる。産地などから判断して品目を絞って時間をかけて測定するなど、より実効性のある検査に期待したい」と話していた。

カテゴリー

アーカイブ