


FRESH Karuizawa 20's
第4回 佐々木織さん(29歳)

軽井沢を築いていく若者たちを紹介し、仕事への意気込みや明日の軽井沢への希望を語っていただくコーナーです。
プロフィール
株式会社ムーゼの森勤務。
富山県富山市出身。名古屋大学大学院文学研究科卒業後、同美術館に入社、4年目。血液型:O型 星座:てんびん座 干支:兎(うさぎ)
絵本が好きだった佐々木さんは大学院で英国ビクトリア時代後期の絵本を研究し、学芸員の道へ進んだ。今年で入社4年目になる。軽井沢絵本の森美術館とエルツおもちゃ博物館、両方の企画等を担当している。展示の企画は来館者にとって心地よいひとときとなるよう努めているという。
「森のベンチや絵本図書館でご家族が絵本を読んでいるのを見ると元気が出ます」笑顔に出会えるのが嬉しいと話す。性格は前向き。「野鳥と出会えるのが楽しい」と、毎朝40分歩く通勤も苦にならない。「20年後のあなたは?」という質問には「絵本や本を通して人と触れ合っていると思う」と笑顔で応えた。
プロフィール
株式会社ムーゼの森勤務。
富山県富山市出身。名古屋大学大学院文学研究科卒業後、同美術館に入社、4年目。血液型:O型 星座:てんびん座 干支:兎(うさぎ)
絵本が好きだった佐々木さんは大学院で英国ビクトリア時代後期の絵本を研究し、学芸員の道へ進んだ。今年で入社4年目になる。軽井沢絵本の森美術館とエルツおもちゃ博物館、両方の企画等を担当している。展示の企画は来館者にとって心地よいひとときとなるよう努めているという。
「森のベンチや絵本図書館でご家族が絵本を読んでいるのを見ると元気が出ます」笑顔に出会えるのが嬉しいと話す。性格は前向き。「野鳥と出会えるのが楽しい」と、毎朝40分歩く通勤も苦にならない。「20年後のあなたは?」という質問には「絵本や本を通して人と触れ合っていると思う」と笑顔で応えた。


- 127年目の軽井沢Vol.1~5
- 127年目の軽井沢Vol.6~9
- Essay 小宮山洋子(ジャーナリスト)
- EVENT REPORT
- FRESH Karuizawa 20's
- FRESH Karuizawa 20's 第4回佐々木織さん(29歳)
- FRESH Karuizawa 20's 第5回佐々木織さん
- Karuizawa Kids
- Karuizawa Report
- 「軽井沢で狂言10周年」を支えてきた井上燎治さんに聞く
- 『軽井沢町自然保護審議会』って何?
- お料理好きマダムのCOOKING
- この秋読みたい軽井沢ゆかりの本
- その軌跡と功績をたどる-軽井沢高原文庫30周年-
- テタンジェウィーク in Karuizawa開催
- フレンチトースト
- 世界各地で活躍する軽井沢ゆかりの人 -街角interview-
- 南軽井沢・発地メガソーラー
- 堀辰雄文学記念館の前に、なぜ本陣の門が?
- 御嶽海の活躍で注目 軽井沢町出身力士「大昇」って?
- 時の流れを超えて、あの歴史的有名人が語る
- 東日本大震災から8年
- 森山良子さんインタビュー
- 読書の秋 いま読みたいこの1冊
- 軽井沢が見える万華鏡① No.1~5
- 軽井沢が見える万華鏡② No.6~10
- 軽井沢が見える万華鏡③ No.11~15
- 軽井沢が見える万華鏡④ No.16~20
- 軽井沢が見える万華鏡⑤ No.21~25
- 軽井沢が見える万華鏡⑥ No.26~30
- 軽井沢が見える万華鏡⑦No.31~35
- 軽井沢で出会った人々 vol.9
- 軽井沢で出会った人々 vol.01
- 軽井沢で出会った人々vlo.11
- 軽井沢で出会った人々vol.10
- 軽井沢で出会った人々vol.14
- 軽井沢で出会った人々vol.15
- 軽井沢で出会った人々vol.16
- 軽井沢で出会った人々vol.4
- 軽井沢で出会った人々vol.5
- 軽井沢で出会った人々vol.6
- 軽井沢で出会った人々vol.7
- 軽井沢で楽しむ食の秋
- 軽井沢の文化遺産は守れるか①
- 軽井沢の文化遺産は守れるか②
- 軽井沢の文化遺産は守れるか③
- 軽井沢の文化遺産は守れるか④
- 軽井沢の文化遺産は守れるか⑤
- 軽井沢の文化遺産は守れるか⑥
- 軽井沢クマ物語
- 軽井沢クラフトビール
- 軽井沢ライフ探訪