夏号の取材
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
軽井沢は例年通りにぎやかで、人と車であふれんばかりでした。
そんな中、ヴィネット編集部は夏号の取材や、新聞配布に駆け回り慌た縺 しく過ごしていました。
毎年GWはそんなものですが、特に今年は充実した取材ができました。
この写真は、ある別荘の方が一昨年、しいある倶楽部から保護した木を植えてもらい、今年その木
に花が咲いたというので撮影に行った時のものです。
大きな木なので、運ぶには上を切らなくてはならなかったため、上部がありません。それでも、見事
美しい花を咲かせてくれたというので、この家の方は大喜びでした。
木の生命力というのはすごいものですねぇ。
日曜日には、旧軽井沢の別荘の取材に行きました。
美しいこの建物は、菅原通済(昭和の風流人といわれた人物)の別荘縺 ったもの。現在の所有者
の方が手直しして大切に使っています。2階には通済の直筆の絵や書がそのまま残っています。
なんと!所有者の方のご好意で、この夏の「ヴィネットサロン」をこの別荘で開催させていた縺 くこと
になりました。
別荘全館を見学させていた縺 き、ランチパーティを行います。広川編集長のヴィネット100号の思
い出話や三隨 ホテル営業当時のビデオ上譏 も行う予定です。
(参蜉 したい方は5月8日からの新着情・?をご覧下さい)
裏側から見ると、このようになっていて、2階に増築部分があります。さて、この増築部分はいった
い、何なのでしょうか?ヴィネット夏号ではこの別荘を詳しくご紹介します。
もう一つの別荘訪問はこの方、さて、どなたでしょう。
日本経済界に興味ある方ならおわかりの著名人。
取材してみて驚いたのは、ヴィネットが縁で別荘を建てられたということでした。
すてきな別荘の中も一挙公開。夏号をお楽しみに!(Y記者)