



少女向け小説を中心に作品を発表 「『感動した!』が嬉しい」
作家 久美 沙織さん

集英社文庫コバルトシリーズで44冊の少女小説を発表したのち、『MOTHER』『ドラゴンクエストⅣ~Ⅵ』など、人気ゲームのノベライズを手がける。ミステリーやファンタジー、ノンフィクションなど幅広い作品を発表している。
作家デビューは上智大学文学部哲学科在学中。一年生の夏休みに書き上げ投稿した小説が、編集者の目に止まり雑誌に掲載された。卒業後は「田舎に帰って来い」と言う親に「三年やってみさせて!」と頼み込み、下北沢のアパートで執筆に励んだ。
小説家の波多野鷹さんと31歳で入籍。既に軽井沢生活を始めていた波多野さんのもとへ通う別居婚がしばらく続いた。軽井沢に来ると、決まって息苦しさと頭痛に悩まされた。
「土地の神様に嫌がられ『お前なんかあっちいけ』と拒まれているのかと思った。その時期、たまたま人間ドックで高地順応が苦手なタイプだと判明したんです」 45歳で妊娠、出産を経験。「もう完全にないかも」と諦めかけた矢先だった。「他の選手からだいぶ遅れてゴールした小国の五輪選手の気分。参加させてもらえるだけで嬉しい」
原稿の締め切りに追われると、夕ご飯を食べたあとから眠り、深夜0時過ぎに起き出して書くことも。
「のっているときは、気力体力の続く限り書きますが、のれないと、また布団を被ってしまいますね」
近年はシンデレラや白雪姫など、プリンセスが登場する童話をアレンジした小説を発表している。
「読者の大半はうちの娘と同じぐらいの年頃のお嬢さんたち。感想を版元サイトに投稿してくださる方も。『感動した!』と言って頂けると、とても嬉しいです」
息抜きは、オンラインゲームの「ぷよぷよクエスト」。5年ほど前から週一回、フラダンス教室にも通う。「全身運動ですし、心が洗われてリフレッシュにいいんです。フラをモチーフにした小説も書いてみたい」
1959年、岩手県盛岡市生まれ。東日本大震災で大きな被害を受けた三陸は、大切な思い出の海だった。今はもうなくなってしまった景色を物語の中で蘇らせたくて、『レイラ~いちばんすきな海のいろ~』を執筆中。岩手日報で7月より、小学生向け小説の連載も始まる。「子どもたちが新聞に夢を持ってもらえる話を」と、ストーリーの構成作りに今から余念がない。
小説家の波多野鷹さんと31歳で入籍。既に軽井沢生活を始めていた波多野さんのもとへ通う別居婚がしばらく続いた。軽井沢に来ると、決まって息苦しさと頭痛に悩まされた。
「土地の神様に嫌がられ『お前なんかあっちいけ』と拒まれているのかと思った。その時期、たまたま人間ドックで高地順応が苦手なタイプだと判明したんです」 45歳で妊娠、出産を経験。「もう完全にないかも」と諦めかけた矢先だった。「他の選手からだいぶ遅れてゴールした小国の五輪選手の気分。参加させてもらえるだけで嬉しい」
原稿の締め切りに追われると、夕ご飯を食べたあとから眠り、深夜0時過ぎに起き出して書くことも。
「のっているときは、気力体力の続く限り書きますが、のれないと、また布団を被ってしまいますね」
近年はシンデレラや白雪姫など、プリンセスが登場する童話をアレンジした小説を発表している。
「読者の大半はうちの娘と同じぐらいの年頃のお嬢さんたち。感想を版元サイトに投稿してくださる方も。『感動した!』と言って頂けると、とても嬉しいです」
息抜きは、オンラインゲームの「ぷよぷよクエスト」。5年ほど前から週一回、フラダンス教室にも通う。「全身運動ですし、心が洗われてリフレッシュにいいんです。フラをモチーフにした小説も書いてみたい」
1959年、岩手県盛岡市生まれ。東日本大震災で大きな被害を受けた三陸は、大切な思い出の海だった。今はもうなくなってしまった景色を物語の中で蘇らせたくて、『レイラ~いちばんすきな海のいろ~』を執筆中。岩手日報で7月より、小学生向け小説の連載も始まる。「子どもたちが新聞に夢を持ってもらえる話を」と、ストーリーの構成作りに今から余念がない。


- No.203(2020年5月)まんぼ(小山 裕嗣)さん
- No.112(2012年10月) ステンドグラス工芸家 臼井 定一さん
- No.113(2012年11月) 作家 内田 康夫さん
- No.114(2012年12月) 『フィリピン医療を支える会』会長・歯科医 林 春二さん
- No.116(2013年2月) 画家 大山 美信 さん
- No.117(2013年3月) 軽井沢ホテルブレストンコート総料理長 浜田 統之 さん
- No.119(2013年5月) 日本シャーロック・ホームズクラブ関西支部代表 平賀 三郎 さん
- No.120(2013年6月) サイクリスト 上原 暢 さん
- No.121(2013年7月) 作家・精神科医 加賀 乙彦さん
- No.122(2013年8月) 外交評論家 磯村 尚徳さん
- No.123(2013年9月) 小説家・鷹匠 波多野 鷹さん
- No.124(2013年10月) 写真家 小谷 明さん
- No.125(2013年11月) 軽井沢図書館友の会会長 内山 章子さん
- No.126・127(2013年12月) アニメーター 冨永 潤二さん
- No.128(2014年2月) ソルトレイク五輪スノーボードハーフパイプ日本代表 橋本 通代さん
- No.129(2014年3月) ギタリスト 寺内タケシ さん
- No.130(2014年4月) 作家・ジャーナリスト 佐々木 俊尚さん
- No.131(2014年5月) テーラーメイド ゴルフ代表取締役会長兼社長 菱沼 信夫さん
- No.132(2014年6月) 株式会社バーディ代表取締役 石原 惠さん
- No.133(2014年7月) 小宮山洋子政策研究会代表 小宮山 洋子さん
- No.134(2014年8月) コラムニスト 勝谷誠彦さん
- No.135(2014年9月) さくら共同法律事務所所長 河合弘之さん
- No.136(2014年10月) オペラ歌手 藤井 多恵子さん
- No.137(2014年11月) 美術評論家 海上雅臣さん
- No.138・139(2014年12月) 環境ジャーナリスト 幸田 シャーミンさん
- No.140(2015年2月) 作家 久美沙織さん
- No.141(2015年3月) せせらぎ文庫 主宰 小林悠紀子さん
- No.142(2015年4月) アーティスト デビット・スタンリー・ヒューエットさん
- No.143(2015年5月) 日本エッセイストクラブ理事長 遠藤利男さん
- No.144(2015年6月) ガラス作家 佐藤万里子さん
- No.145(2015年7月) 女優 高田敏江さん
- No.146(2015年8月) 遠藤波津子グループ社長 遠藤彬さん
- No.147(2015年9月) 漫画家 みつはしちかこさん
- No.148(2015年10月) ソニー名誉会長大賀典雄夫人、ピアニスト 大賀緑さん
- No.149(2015年11月) 武蔵野大学教授 川村 匡由さん
- No.150・151(2015年12月) キルト作家 倉石泰子さん
- No.152(2016年2月) 軽井沢会評議員 英義道さん
- No.153(2016年3月) フィールド・マネジメント代表取締役 大雲 芳樹 さん
- No.154(2016年4月) デザイナー 西田 武生 さん
- No.155(2016年5月) 音楽家・抽象画家 マキ 奈尾美さん
- No.156(2016年7月) 脚本家 吉田紀子さん
- No.156(2016年6月) 画家 前田 利昌さん
- No.158(2016年8月)一般財団法人軽井沢会 軽井沢国際テニストーナメント委員長 金子 義明 さん
- No.159(2016年9月)作家 村山由香さん
- No.160(2016年10月)日本女子大学名誉教授 増淵 宗一 さん
- No.161(2016年11月)航空・宇宙技術士 升本喜就さん
- No.162/1631(2016年12月)建築家・東京芸術大学名誉教授 藤木 忠善 さん
- No.164(2017年2月)アマチュア・ピアニスト 村岡 清一 さん
- No.165(2017年3月)絵本作家 accototo(アッコトト) ふくだとしお さん あきこ さん
- No.166(2017年4月)東京都テニス協会常務理事 軽井沢会委員 太田 和彦 さん
- No.167(2017年5月)ハワイアン文化・フラ研究家 ジャズシンガー 井上真紀さん
- No.168(2017年6月)北京大学日本研究センター名誉教授 佐藤 敬治 さん
- No.169(2017年7月)近茶流宗家 柳原料理教室主宰 柳原 一成 さん
- No.170(2017年8月)西村伊作の第九子 西村九和さん
- No.171(2017年9月)明石康さん
- No.172(2017年10月)幸田弘子さん
- No.173(2017年11月)定成 クンゴ さん
- No.174/175(2017年12月号)元スピードスケート選手 三宮 恵利子 さん
- No.176(2018年2月)日本画家 林楷人 さん
- No.177(2018年3月)なおやマン(島﨑直也) さん
- No.178(2018年4月)長岡 はと美 さん
- No.179(2018年5月)平間 亮之介 さん
- No.180(2018年6月)青山裕次 さん
- No.181(2018年7月)橘かがり さん
- No.182(2018年8月)下重暁子 さん
- No.183(2018年9月)マッキー牧元 さん
- No.184(2018年10月)井口典夫 さん
- No.185(2018年11月)上原康恒さん
- No.186/187(2018年12月)垣内光子さん
- No.188(2019年2月)林幸千代さん
- No.189(2019年3月)大槻幸一郎さん
- No.190(2019年4月)ホンヤミカコさん
- No.191(2019年5月)林幸泰さん
- No.192(2019年6月)篠原義易さん
- No.193(2019年7月)朝吹英世さん
- No.194(2019年8月)原田 克乃 さん
- No.195(2019年9月)渡邊 満子さん
- No.196(2019年10月)常田 佐久さん
- No.197(2019年11月)天沼昭彦さん
- No.198・199合併号(2019年12月)田村良雄さん
- No.200(2020年2月)八木唯貴さん
- No.201(2020年3月)谷村秀彦さん
- No.202(2020年4月)渡辺香津美さん 谷川公子さん
- No.204(2020年6月)那須由莉さん
- No.205(2020年7月)團 紀彦 さん
- No.206(2020年8月)渡辺万里さん
- No.207(2020年9月)河上恭一郎さん
- No.208(2020年10月)西倉一喜さん
- No.209(2020年11月)沖仁さん
- No.210/211(2020年12月)羽毛田 丈史 さん