


軽井沢版「こども食堂」は、
みんなでアウトドア料理!

キャンプ施設「ライジング・フィールド軽井沢」のスタッフ有志による「軽井沢野外活動クラブOCEAN」が4月から、軽井沢版「こども食堂」もぐもぐキャンプを始めた。週末に親が仕事で、留守番している子どもらの新たな居場所として、定着させたい考えだ。年間を通じ、週末に月2回程度開催していく。
軽井沢版の特徴は、自分たちでキャンプベースを作り、火おこしして料理するアウトドアクッキング。お昼を食べたあとは、施設内のアスレチックや川遊びなども楽しむ。
初回の4月9日は一週間前に既に定員に達した。スタッフの高橋佑香さんは「サービス業の従事者が多い軽井沢では、必要としている人が多いことを改めて実感した。地域のお子さんに喜んでもらえる場にしていきたい」と話した。
軽井沢版の特徴は、自分たちでキャンプベースを作り、火おこしして料理するアウトドアクッキング。お昼を食べたあとは、施設内のアスレチックや川遊びなども楽しむ。
初回の4月9日は一週間前に既に定員に達した。スタッフの高橋佑香さんは「サービス業の従事者が多い軽井沢では、必要としている人が多いことを改めて実感した。地域のお子さんに喜んでもらえる場にしていきたい」と話した。
7月までの開催日は4/23(日)、5/7(日)・21(日)・6/4(日)・18(日)・7/2(日)・17(月・祝)。対象3歳~高校生。参加費一人500円。町内3小学校を回るマイクロバスによる送迎もあり。
参加申し込みは(https://www.mogumogucamp-karuizawa.jp/)から受付。
TEL0267-41-6891(軽井沢野外活動クラブOCEAN)
参加申し込みは(https://www.mogumogucamp-karuizawa.jp/)から受付。
TEL0267-41-6891(軽井沢野外活動クラブOCEAN)


- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.152(2016年2月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.156(2016年6月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.174/175(2017年12月合併号)
- No.176(2018年2月)
- No.177(2018年3月)
- No.178(2018年4月)
- No.179(2018年5月)
- No.180(2018年6月)
- No.181(2018年7月)
- No.182(2018年8月)
- No.183(2018年9月)
- No.184(2018年10月)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月)
- No.188(2019年2月)
- No.189(2019年3月)
- No.190(2019年4月)
- No.191(2019年5月)
- No.192(2019年6月)
- No.193(2019年7月)
- No.194(2019年8月)
- No.195(2019年9月)
- No.196(2019年10月)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- No.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- No.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211(2020年12月)
- No.212(2021年2月)