
泉洞寺の副住職、4年前から制作 消しゴムはんこの御朱印授与始める
No.265(2025年7月)
追分の泉洞寺副住職の櫻井祥法さんが制作した、消しゴムはんこの御朱印が、檀家や観光客らに好評だ。今も
追分の泉洞寺副住職の櫻井祥法さんが制作した、消しゴムはんこの御朱印が、檀家や観光客らに好評だ。今も
中軽井沢にあるくつかけステイの総料理長・福本啓太さんが、6月13日、長野大学で信州の食について講義
軽井沢町立の小・中学校で6月4日、「中国家庭料理 希須林」の江川崇シェフが考案した給食が提供された
大阪市の住宅メーカー、アイ工務店が5月14日、「企業版ふるさと納税」を活用し御代田町に3000万円
軽井沢町は5月10日、自然環境保全について考えるシンポジウムを開いた。町花のサクラソウをはじめとし
軽井沢の別荘住民、上田富夫さんが発地の7000㎡の耕作放棄地で、フランス・バスク地方の唐辛子「ピマ
軽井沢警察署と軽井沢町交通安全協会が、宿泊・観光事業者などの車両に貼り付け、安全運転を呼びかけるマ
2024年3月閉校の長野原町立応桑小学校の校舎を活用し、同町運営の新施設「オークワテラス」が4月2
軽井沢新聞5月号に掲載した記事で、寄贈した靴の足数に誤りがありました。お詫びするとともに、正しい記事
2011年から23年まで軽井沢町長を務めた藤巻進さんが『軽井沢とともに歩んだ12年』を4月10日に