


プレミアムフライデー、軽井沢の場合は?

月末の金曜日は仕事を午後3時で切り上げ、消費を増やしてもらおうと、経済産業省と経団連が推進する「プレミアムフライデー」が2月から始まった。軽井沢でも、観光客に向けた企画を取り入れる企業が登場。どのような反響があったのかを取材した。
軽井沢プリンスショッピングプラザでは、2月24日(金)~26日(日)の3日間、物販販売店でのセールや飲食店の特別メニューの提供、割引などを実施。24日の当日にはタイムセールやホットココアの振舞いを行った。同施設を運営する西武プロパティーズ広報の調べによると、当日の売り上げは前週比約8%増、24~26日の3日間で前週比約10%増と報告されている。
また旧軽井沢ホテルは、金曜夜にラウンジバーのオードブル、土曜日の特別ディナーを加え「プラス0.5日」をゆったり優雅に過ごしてもらう「プレミアムフライデー宿泊プラン~旧軽ウィークエンド~」を企画した。初日となる、24日の利用はなかったものの「3月以降は問い合わせを頂いている。今後に期待したい」と担当者は話している。
軽井沢町役場はじめ、八十二銀行など町内の企業ではまだまだ取り入れている様子はなく、働く人々に浸透するには時間がかかりそうだ。
軽井沢プリンスショッピングプラザでは、2月24日(金)~26日(日)の3日間、物販販売店でのセールや飲食店の特別メニューの提供、割引などを実施。24日の当日にはタイムセールやホットココアの振舞いを行った。同施設を運営する西武プロパティーズ広報の調べによると、当日の売り上げは前週比約8%増、24~26日の3日間で前週比約10%増と報告されている。
また旧軽井沢ホテルは、金曜夜にラウンジバーのオードブル、土曜日の特別ディナーを加え「プラス0.5日」をゆったり優雅に過ごしてもらう「プレミアムフライデー宿泊プラン~旧軽ウィークエンド~」を企画した。初日となる、24日の利用はなかったものの「3月以降は問い合わせを頂いている。今後に期待したい」と担当者は話している。
軽井沢町役場はじめ、八十二銀行など町内の企業ではまだまだ取り入れている様子はなく、働く人々に浸透するには時間がかかりそうだ。
全国社会人アイスホッケー大会 WAGが連覇

第5回全国社会人アイスホッケー選手権大会(岩手県盛岡市、2/11~12)で、「WAG軽井沢アイスホッケークラブ」が、昨年に続き優勝した。各地区の代表8チームによるトーナメント戦で、決勝は北辰工業(青森県)に2対0で勝利した。WAGメンバーは20~40代の25人。軽井沢を拠点に練習している。
特殊詐欺防止呼びかけ マスコットのパネルも

軽井沢警察署、軽井沢町防犯組合連合会などが、年金支給日の2月15日、ツルヤ軽井沢店で特殊詐欺被害や交通事故の防止を呼びかけた。軽井沢町在住の冨永潤一さんがデザインした、軽井沢警察署のニホンリスをイメージしたマスコットキャラクター「かリスくん」「かリスちゃん」のパネルポップも初めて活用した。
子どもの送迎、一時預かりなど
ファミリーサポーター募集中

子育て支援に取り組むNPO法人「すくすく子育てファミリー」が4月1日の事業開始に向け、一緒に活動するファミリーサポーターを募集している。ファミリーサポーターは、仕事などで手が離せない父母に代わり園児や児童のお迎えや一時預かり、塾などへの送迎などを行う有償の福祉活動。登録会員制で、都合のよい日、時間に活動でき、年齢、資格の制限はない。同法人の理事長市川フロスト和美さんは「家にいることが多い子育て中のお母さん、子どもを通じて社会と繋がりを持ちたいシニア世代にぜひサポーターになってほしい」と呼びかけている。
草軽電鉄の廃線跡マップ作成
嬬恋郷土資料館では企画展も

嬬恋郷土資料館では3月17日から企画展「草軽電鉄と嬬恋村」を開催。パネルや模型を展示し、草軽電鉄の歴史を紹介する。
嬬恋村観光商工課が1月、「草軽電鉄の廃線跡マップ(嬬恋村編)」を作った。草軽電鉄が走っていた歴史を後世に伝えていこうと、村内の電鉄ファンや元従業員らから話を聞き作成し、1万枚印刷した。地図には軽井沢―草津間の全路線図を掲載。嬬恋村内に残る鉄橋跡や駅の跡地の場所を示し写真も載せた。メールなどで、住所・名前を伝えると無料で送ってもらえる。希望者には、より具体的な地図を載せた有料(コピー代程度)の詳細版マップも作った。「地図を見ながら跡地を巡ってもらいたい」と担当者。


- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.152(2016年2月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.156(2016年6月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.174/175(2017年12月合併号)
- No.176(2018年2月)
- No.177(2018年3月)
- No.178(2018年4月)
- No.179(2018年5月)
- No.180(2018年6月)
- No.181(2018年7月)
- No.182(2018年8月)
- No.183(2018年9月)
- No.184(2018年10月)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月)
- No.188(2019年2月)
- No.189(2019年3月)
- No.190(2019年4月)
- No.191(2019年5月)
- No.192(2019年6月)
- No.193(2019年7月)
- No.194(2019年8月)
- No.195(2019年9月)
- No.196(2019年10月)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- No.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- No.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211(2020年12月)
- No.212(2021年2月)