


ひまわり大きくなったよ 4・36mで全国一位
軽井沢西保育園で育てていたひまわりが、高さを競うコンテスト「2020ひまわりのせいくらべ」(主催・万田発酵)で、日本一に輝いた。コンテストには全国の幼稚園、小学校など1115施設が参加。神山晶子園長によると、9月に結果を伝えるSNSのライブ配信があり、園内放送で報告したところ「ワーっと園児たちの歓声が上がった」という。]
4月下旬に種を蒔き、霜枯れにならないよう苗をビニールハウスで管理したのち、5月7日に定植。園児が毎日の水やりを続け、週に一回高さを測って観察した。8月31日には、計測を始めてから最も高い4・36㍍まで伸びた。
年長の園児と先生が10月1日、町役場を訪れ藤巻町長に結果を報告。代表園児が賞状とトロフィーを見せると、町長は「おめでとうございます。日本一位すごいですね」と祝福した。
4月下旬に種を蒔き、霜枯れにならないよう苗をビニールハウスで管理したのち、5月7日に定植。園児が毎日の水やりを続け、週に一回高さを測って観察した。8月31日には、計測を始めてから最も高い4・36㍍まで伸びた。
年長の園児と先生が10月1日、町役場を訪れ藤巻町長に結果を報告。代表園児が賞状とトロフィーを見せると、町長は「おめでとうございます。日本一位すごいですね」と祝福した。


- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.152(2016年2月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.156(2016年6月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.174/175(2017年12月合併号)
- No.176(2018年2月)
- No.177(2018年3月)
- No.178(2018年4月)
- No.179(2018年5月)
- No.180(2018年6月)
- No.181(2018年7月)
- No.182(2018年8月)
- No.183(2018年9月)
- No.184(2018年10月)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月)
- No.188(2019年2月)
- No.189(2019年3月)
- No.190(2019年4月)
- No.191(2019年5月)
- No.192(2019年6月)
- No.193(2019年7月)
- No.194(2019年8月)
- No.195(2019年9月)
- No.196(2019年10月)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- No.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- No.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211(2020年12月)
- No.212(2021年2月)