


料理界のオリンピック「ボキューズ・ドール」 日本代表に、戸枝忠孝シェフ

「レストラン・トエダ」のオーナーシェフ戸枝忠孝さんが、料理界のオリンピックとも称される国際料理コンクール「ボキューズ・ドール2021」の日本代表選考会で優勝した。来春のアジア・パシフィック予選(開催地未定)の上位数カ国が、本選(仏・リヨン)へ出場できるが、戸枝さんは「アジアでトップをとれないと、世界3位以内には入れない。まずはアジア大会に全力を尽くしたい」と意気込んでいる。
同コンクールは、現代仏料理の父ポール・ボキューズ氏(1926ー2018)が創設し、1987年より隔年で開催。大陸予選を勝ち抜いた24人のシェフが、本選に出場する。
戸枝さんは滋賀県などで育ち、東京や大阪の名店で修業。22歳で渡仏し、星付きレストランで2年間学んだ。2008年に「ドメイヌ・ドゥ・ミクニ」のシェフとなり軽井沢へ。2011年に独立し、町内に自身の店を持った。
前回の日本代表選考会で準優勝し、シード権を持っていた戸枝さんは、決勝実技審査から出場。予選通過者ら計6人で、鳥取県産和牛などを使った肉料理の温製を課題に、腕を競った。
優勝発表で名前が呼ばれた瞬間は「嬉しかったです」。ただ、前回サポートメンバーとしてアジア大会、本選に帯同し、その大変さを体感したこともあり、「早く帰って次の試作のことを考えたいという思いが先にきて、素直に喜べなかった」と語った。
同コンクールは、現代仏料理の父ポール・ボキューズ氏(1926ー2018)が創設し、1987年より隔年で開催。大陸予選を勝ち抜いた24人のシェフが、本選に出場する。
戸枝さんは滋賀県などで育ち、東京や大阪の名店で修業。22歳で渡仏し、星付きレストランで2年間学んだ。2008年に「ドメイヌ・ドゥ・ミクニ」のシェフとなり軽井沢へ。2011年に独立し、町内に自身の店を持った。
前回の日本代表選考会で準優勝し、シード権を持っていた戸枝さんは、決勝実技審査から出場。予選通過者ら計6人で、鳥取県産和牛などを使った肉料理の温製を課題に、腕を競った。
優勝発表で名前が呼ばれた瞬間は「嬉しかったです」。ただ、前回サポートメンバーとしてアジア大会、本選に帯同し、その大変さを体感したこともあり、「早く帰って次の試作のことを考えたいという思いが先にきて、素直に喜べなかった」と語った。


- No.149(2015年11月)
- No.150・151(2015年12月)
- No.152(2016年2月)
- No.153(2016年3月)
- No.154(2016年4月)
- No.155(2016年5月)
- No.156(2016年6月)
- No.157(2016年7月)
- No.158(2016年8月)
- No.159(2016年9月)
- No.160(2016年10月)
- No.161(2016年11月)
- No.162/163(2016年12月合併号)
- No.164(2017年2月)
- No.165(2017年3月)
- No.166(2017年4月)
- No.167(2017年5月)
- No.168(2017年6月)
- No.169(2017年7月)
- No.170(2017年8月)
- No.172(2017年10月)
- No.173(2017年11月)
- No.174/175(2017年12月合併号)
- No.176(2018年2月)
- No.177(2018年3月)
- No.178(2018年4月)
- No.179(2018年5月)
- No.180(2018年6月)
- No.181(2018年7月)
- No.182(2018年8月)
- No.183(2018年9月)
- No.184(2018年10月)
- No.185(2018年11月)
- No.186/187(2018年12月)
- No.188(2019年2月)
- No.189(2019年3月)
- No.190(2019年4月)
- No.191(2019年5月)
- No.192(2019年6月)
- No.193(2019年7月)
- No.194(2019年8月)
- No.195(2019年9月)
- No.196(2019年10月)
- No.197(2019年11月)
- No.198・199合併号(2019年12月)
- No.200(2020年2月)
- No.201(2020年3月)
- No.202(2020年4月)
- No.203(2020年5月)
- No.204(2020年6月)
- No.205(2020年7月)
- No.206(2020年8月)
- No.207(2020年9月)
- No.208(2020年10月)
- No.209(2020年11月)
- No.210・211(2020年12月)